お風呂カフェがやばいと言われるのはなぜ?理由や口コミを徹底調査!

お風呂カフェがやばいと言われるのはなぜ?理由や口コミを徹底調査! 口コミ評判
この記事には広告が含まれています。
この記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

最近巷でチラホラ耳にしたり目したり、するようになった「お風呂カフェ」。

皆さんは利用されたことありますか?

「お風呂カフェ」とは簡単に言うと、“お洒落なカフェ(ネカフェ)” と “スーパー銭湯のようなお風呂”が合体した施設のことです。

 

オシャンティーでリア充な空間、「お風呂カフェ」が、今「やばい」と騒がれているのはご存知でしょうか。

やばいって、「何が」、「どう」やばいの?!

気になりますよね。

 

今回は「お風呂カフェがやばいと言われるのはなぜ?理由や口コミを徹底調査!」をテーマにしっかり暴いていこうと思います。

 

お風呂カフェがやばいと言われる理由

それではお風呂カフェが、なぜ、どのようにやばいのか、次の7項目に分けて順に紐解いてみましょう!

お風呂カフェがやばいと言われる理由①年齢層

まず調べて驚いたのがどこのお風呂カフェも齢層が若いということ。

お風呂ですよ? お風呂、、、ですよね?

お風呂、そんなに好きなの?若い子が??

 

若いと言っても10代~20代という、ほとんど学生さんばかり。

そんな若い子たちが、ここ、「お風呂カフェ」に集っていたんですね!

やばい!

お風呂カフェがやばいと言われる理由②客層

そしてそんな若者たちとは、主に女子学生カップル!!!

いいですねー。やばいですね。

 

だって、そんなおしゃれなお風呂カフェ、昔はなかったですよねー。

お風呂と言えば、お風呂に入り、上がったら、腰に手を当てて牛乳を飲む!

そして洗い髪が芯まで冷えて、、、って時代よ。

 

ではなくて、どうやら女子会やカップルのデートスポットとしてこちら「お風呂カフェ」が使われている模様なのです。

 

若者の集いの場になってしまっているお風呂カフェ。

果たして全年齢層、全種類の人間が受け入れてもらえるのか?

いや、お風呂カフェは受け入れてくれますよ。

ただ、お洒落な”お風呂カフェ空間”とそこで若者が放つ”特殊エネルギー”にやられ、気後れして、落ち着けないゲストは私だけではないはず。。。

 

客層が偏るというのは、なかなか個人の“少しの背伸び”と”少しの勇気”が問われるものです。

 

これはこれでやばいですねー。

お風呂カフェがやばいと言われる理由③マナー

「女子会」「カップル」と言えば、自ずとマナーについては気になるところですよね。

学生時代は箸が転んでも笑ってしまうお年頃ですから。

 

かくいう私もお友達とのバイバイポイントが店先であろうがお構いなく、部活帰りにダラダラダラダラ。

まぁ喋った、笑った。

「これって営業妨害だよね~」と自分たちで言って、自分たちがウケるという、ダウンタウンの松本人志さんのような、当時にして斬新な笑いを楽しんでいたものです。

 

しかし、ここはカフェであり、お風呂であり。

「お風呂=リラクゼーション」を求めてやってくるゲストにとっては、ゆっく~り、いわゆる、「整う~~~~~っ!」ことができないんですよね。

 

それにカップル。。。 こちらも。

人目なんて気にしてないんです!。

目の前の相手だけが自分にとっての全世界ですから。

そうなると当然、、、各自プライベート空間でお楽しみください的なことが公衆の面前で巻き起こるわけです。

 

これは勿論、ソロキャンさながら、ノマドワーカーさながら、一人時間をしっとり楽しみに来たお一人様や、テーマパーク気分で訪れる子連れファミリーにとっては、なかなか目のやり場に困る・・・というわけなのです。

 

また、人気のエリアは「場所取り」も行われるとか。

お風呂に来て、場所取り?

えっと、、お花見か、週末のフードコートですか?

やばい。

お風呂カフェがやばいと言われる理由④混雑状況

また、お風呂カフェが打ち出しているコンセプトの割りに施設の広さや、テーブル椅子ハンモックソファクッション等のくつろぎスペース、が物理的に足りてない

そこに沢山の人が押し寄せる始末。

お風呂カフェ各施設や時間帯によっては人数制限を設けていることもあります。

 

こうなると、当然エリアによってはくつろぐどころか芋洗い状態

今か今かと影から獲物を狙うライオンのメスのごとく、空きスペース確保のタイミングを狙う人々が館内をウロウロウロウロ。

狙う側も狙われる側もくつろぎとは無縁状態ですね。。。

これはやばい。

お風呂カフェがやばいと言われる理由⑤お風呂のクオリティ

しかし、風呂は、逆に空いてる!や、本格サウナや岩盤浴に、温泉成分がやばい!とサウナ―や達人を唸らせる、なかなかなクオリティの様子。

おー。これは素晴らしい!

お風呂カフェなので、やはりお風呂はこうでなくっちゃ

 

お風呂カフェの各施設によっては古いスーパー銭湯をそのまま再利用している居抜き物件もあるようで、外観と内観のギャップになかなか戸惑うという声もありますが。

いや、そこは環境を考えた、ある種、、SDGsの観点から、、、サステナブルな社会を目指して、、、うんたらかんたら。。

ま、受け入れてこーよ!

 

泉質にこだわりがあるというのは間違いなくお風呂カフェはやばい!

推しポイントですよね!

お風呂カフェがやばいと言われる理由⑥居心地

そこでキャピキャピの若者層が楽しみ去った後、遂にお風呂カフェには静寂が訪れ、漸く大人のしっとりタイムが。

こうなるとお風呂カフェには何とも素晴らしい居心地の良さが待っているとか。

 

人をダメにするスペースも、お風呂カフェ側の提供してくれるあらゆるサービスも、存分に堪能できるというわけです。

 

アウフグースエステ等のボディケア

のんびりとハンモックに揺られながら無料コーヒーデトックスウォーター

読み放題の漫画ラノベ無料wi-fiに、映えフード

リラクゼーションのオンパレードですよね。

やばい!

お風呂カフェがやばいと言われる理由⑦コスパ

そして何より一番やばいのが、お風呂カフェはこれら全てを堪能しても入館料が1000円未満~高くても3000円くらいまででフリータイムで過ごせるということ。

フリータイムって神ですよね。

 

自分の好きな空間で、目でも舌でも美味しい食事を楽しみながら、ゆったりと過ごせる。

そして、お風呂カフェによっては大衆演劇を無料で観劇できるところも。

大津温泉 おふろcaféびわこ座

四日市温泉 おふろcafé 湯守座

いや、コスパやばいだろ!

 

お風呂カフェのやばい・悪い口コミ

ここでは皆様の生の声をお届け。

まずはBADな意味でやばい方

これはやばいですね。普通に駅のホームでいちゃつくカップルより遥か上をいってますよね。

怖いもの見たさで逆にドキドキのおすそ分け求めに行くのもありなのか?いや、そこはなしか。笑

 

お風呂カフェの良い口コミ

そしてここからはGOODな意味でやばい方

よく挙がるのがこちら、おふろcafé ハレニワの湯

2016年9月にオープンしたおふろ café bivouac(ビバーク)が、2021年9月18日に「おふろcafé ハレニワの湯」にリブランド・名称変更しリニューアルオープンしました!

 

そしてもう一つが、こちらおふろcafe utatane (ofurocafe-utatane.com)

うわ、やばい!全部差し置いてもこれはシンプルにやばいですね。

せっかくお風呂カフェなる今世紀最大級のリラクゼーションを堪能できるんです!

お風呂カフェ、行くしかないでしょ。

 

「お風呂カフェがやばいと言われるのはなぜ?理由や口コミを徹底調査!」のまとめ

いかがでしたか。

今回は色んな意味で「やばい」が詰まったお風呂カフェについて、「お風呂カフェがやばいと言われるのはなぜ?理由や口コミを徹底調査!」をテーマにまとめてまいりました。

  • お風呂カフェがやばいと言われる理由①年齢層: 若い!
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由②客層: グループ・カップル
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由③マナー: よろしくない。。。
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由④混雑状況: 土日祝日は入場規制がかかるほど激混み。(一番空いているのは平日開店直後~午前中)
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由⑤お風呂のクオリティ: 良ぃーんです!
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由⑥居心地: 時間帯によっては最強!
  • お風呂カフェがやばいと言われる理由⑦コスパ: 最強!

「何を重視するのか」によって、お風呂カフェは「最高にやばい場所」にも、「最低なやばい場所」にもなりそうです。

ただ、訪れるタイミング次第で「お風呂カフェ」=「リラクゼーションの最高峰」と言っても過言ではないのではないか、と私は思っています。

皆さんも是非一度、この「やばい」を体感してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました