NHK朝ドラ「ブギウギ」、主人公の初舞台シーンで盛り上がってますね!
けれどブギウギは、セットや小物にこだわりがあることでもSNSにあげられています。
特に主人公の実家であるはな湯のシーンは、大正~昭和初期の大阪の下町風情があることで話題に。
あるNHKの特番以降、はな湯のモデルが大阪にある寿温泉らしいと噂になっています!
そこで今回ブギウギはな湯の噂の真相を明かすべく、大阪寿温泉について調べてみたところ、なんとはな湯のモデルと思われる銭湯がいくつもあることが判明!
そんな気になる、はな湯のモデルとなった銭湯の現在にも迫ります!
ブギウギの聖地巡礼のヒントがあるかも!?
目次
ブギウギはな湯は大阪の福島区にある
花田家が営む銭湯「はな湯」ののれんとハッピはきれいな藤色。庭には藤棚があり、春になると美しく咲くそうです。
夫とともに銭湯をきりもりする #ツヤさん(水川あさみ)、藤色のハッピがよくお似合いです。#ブギウギ pic.twitter.com/MVedxKdzAN
— 朝ドラ「ブギウギ」公式 (@asadora_bk_nhk) September 20, 2023
はな湯は、主人公・花田鈴子の母・ツヤ(水川あさみ)と父・梅吉(柳葉敏郎)が営む銭湯です。
ブギウギ内の設定で、はな湯は大阪の下町・福島にあると紹介されています。
現在の福島区は、大阪の都心部である梅田からほど近い交通のアクセスも便利な町。
商業施設が立ち並ぶ都会っぽさの中に、商店街などがある下町らしさを現在も残しています。

ブギウギの中でも主人公は下町人情のある町で育ってるよね!
きっと主人公のモデル・笠置シヅ子さんも、大阪の温かみのある賑やかな町で幼少期を過ごしたんでしょうね。
ブギウギはな湯のモデルは大阪の寿温泉?
ブギウギの、主人公の実家の銭湯(のロケやった銭湯)、弁天町にあるっていうから調べたら世界館の近所だった。世界館て、もとは「OSKの専用劇場」だったので、その意味でもOSKのスピリットがドラマに流れている(ムリヤリ)。 #ブギウギ pic.twitter.com/L5MpC7gknc
— 青木る(えか) (@daikix) September 29, 2023
NHKの特番にて、ブギウギのお風呂シーンのロケ地・大阪の寿温泉について紹介されました。
【♨️寿温泉さん】
朝ドラ「ブギウギ」ロケ地の銭湯💃
木の引き戸、天井のプロペラ
浴室の石畳や豆タイル
ツルカメの鉄のレバー
庭まであります別世界。ほんとに、よく残っていますね😭
月曜休み・16:00〜22:30まで(大阪市港区弁天4-10-12)銭湯 pic.twitter.com/D7vAoG3HI6
— まめやまだ(豆山田) (@danza0304) October 27, 2023
寿温泉はなんと1960年創業という、歴史ある銭湯。
時代を感じさせる寿温泉の外観や内装、レトロ好きにはたまりませんよね!
なかでも寿温泉の脱衣所は、寺院建築などの格式の高い部屋に用いる「折り上げ格天井(おりあげごうてんじょう)」になっています。
これがなかなかのレアで、東京の古くからある銭湯では見られますが、大阪の銭湯では珍しいんだそうです。

非日常感があるし、銭湯なのに旅行気分が味わえそう!
ブギウギのロケ地として寿温泉が使われたのは銭湯の浴場部分です。
はな湯の外観や番台などは、全て美術セットだそう。
古くからの風情のある寿温泉は、きっとはな湯のセットのよい参考になったでしょうね。
#BK大感謝祭 は #ブギウギ の「はな湯」のセットが素晴らしいのはもちろん、#カムカムエヴリバディ 関連の展示が鳥肌ものでした。キジマたび……! pic.twitter.com/VVn6O3cMdL
— にっしー (@a_nishio_a) November 4, 2023
ロケ地選びやセットから、ブギウギの主人公の原点であるはな湯のシーンへの情熱が伝わりますね!

このこだわりがブギウギの世界観を作ってるんだよねー!
「大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合」のホームページによると、大阪府内の銭湯は、大人(中学生以上)520円で楽しめるようです。
寿温泉にはスチームサウナや水風呂、薬湯に電気風呂、さらには気持ちのいいお庭まであるそうですよ!
ブギウギのロケ地巡りのついでに、レトロな銭湯で日頃の疲れを落としてみるのもよいのでは?
はな湯は笠置シヅ子の娘が継いでる?
こちらは「はな湯」の番台下のUSKコーナーです。きっとお父ちゃんが張り切って飾ったに違いありません😊
スズちゃんのブロマイドはこちらでも販売中。汚れないように紙に包んで置いてありますね。今日と明日、午後からUSKメンバーのブロマイド写真をご紹介しますよー!#ブギウギ pic.twitter.com/DiLllVOOcn
— 朝ドラ「ブギウギ」公式 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2023
笠置シヅ子さんの弟が19歳になる頃、シヅ子さんの父・亀井音吉は銭湯をたたんでしまったようです。
はな湯のモデルである銭湯を笠置シヅ子さんの娘が継いだ、ということは物理的に難しいですね。
笠置シヅ子さんの娘、亀井エイ子さんはご存命で、現在一般人として過ごされています。
亀井エイ子がテレビに出るって珍しい。天下の吉本興業、唯一の直系子孫。最高の番組だな。 pic.twitter.com/cTNe1350qZ
— バカツル (@bakaturu) January 10, 2021
ブギの女王の娘ということで時折メディアでも話題になりますが、亀井エイ子さんが母・笠置シヅ子さんの実家の銭湯を継いだ、という話が上がることはありません。
はな湯は現在どうなってる?
#スズちゃん(趣里)おかえりー!
はな湯のみんなの盛大な出迎えに、疲れたスズちゃんもきっとズキズキワクワク…😆今日は激動の展開でした!お昼の放送もぜひご覧くださいね💃
(水川あさみ、柳葉敏郎、黒崎煌代、なだぎ武、岡部たかし、宇野祥平、三谷昌登、楠見薫、妹尾和夫)#ブギウギ pic.twitter.com/omZK5R3BCa
— 朝ドラ「ブギウギ」公式 (@asadora_bk_nhk) October 25, 2023
ブギウギで描かれる大正~昭和初期。当時の大阪では銭湯ブームが起こっていました。
現在も大阪には319軒も銭湯があるんだそう!

そうなんだ!大阪に銭湯のイメージはなかったな!
笠置シヅ子さんの父・亀井音吉も銭湯を始めることにしたのですが、経営はなかなか安定しなかったようです。
大阪府の下福島という地区から始めた亀井音吉の銭湯は、なんと大阪府内で6か所を転々としながら営業していたそう。
この移転は大阪行政からの指導によるもののようですが、この6か所のうちどれがはな湯にあたるのか、はっきりしていません。

はな湯のロケ地は分かったもんね!
ブギウギファンは寿温泉で主人公気分を味わおう!
ブギウギはな湯のモデルは大阪寿温泉?現在笠置シヅ子の娘が継いでる?のまとめ
【2分で #ブギウギ💃第6週】
今週の物語をだいたい2分にまとめたダイジェストです。
※ネタバレ満載ですので、本編をこれからご覧になる方はお気を付けください。 pic.twitter.com/5eUkpEvvWV— 朝ドラ「ブギウギ」公式 (@asadora_bk_nhk) November 10, 2023
今回は、「ブギウギはな湯のモデルは大阪寿温泉?現在笠置シヅ子の娘が継いでる?」についてまとめてみました。
- ブギウギはな湯は、設定では大阪の下町・福島地区にある!
- はな湯のロケ地である大阪の「寿温泉」は、ブギウギ時代の風情のある素敵な場所♪
- はな湯のモデルである銭湯は笠置シヅ子さんの父・亀井音吉の代で廃業。シヅ子さんの娘は継いでいなかった・・・。
- 亀井音吉の銭湯は6か所を渡り歩いていて詳細不明。はな湯のモデルの現在は残念ながらわからない。
ロケ地巡りでさらにブギウギの世界にひたりたい方、大阪の寿温泉ははずせませんよ!