舌触りがなめらかで、一口食べると口いっぱいに広がる濃厚な味、それがハーゲンダッツ。
定番の味から季節限定の味までさまざまな種類があり、年中楽しむことができます。
しかし、ハーゲンダッツをスーパーで買うには、他のアイスクリームと比べて値段が高く、買うのに少し勇気がいる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ハーゲンダッツの値段を最安値で手に入れる方法を大調査!
今回のテーマは、『ハーゲンダッツの値段はスーパーが最安値!?業務スーパーやイオンはいくら?』
ハーゲンダッツを一番安い値段で手に入れる方法を紹介します!
ハーゲンダッツの値段が一番安いのはどこ?
🎉🍨本日発売🎉🍨
アソートボックス『#スイートテラス (ストロベリー&ミルク・メープルクッキー・クリーミーエスプレッソ)』が期間限定新発売!
春夏の晴れやかで気持ちの良い季節にぴったりなデザートフレーバー3種類を詰め合わせました😍
気になるフレーバーがある方は、RT🔄#ハーゲンダッツ pic.twitter.com/ZdG1CKVn4v
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) March 14, 2023
ハーゲンダッツの値段が一番安いのはどこか知っていますか?
普段手に入れることができる業務スーパー、イオン、ドン・キホーテ、ドラックストア、コンビニの値段を紹介していこうと思います。
今回は、ミニカップの税込の値段でそれぞれ比較していきます。
ハーゲンダッツの値段:業務スーパー
普段買えない量や大きいサイズのものが取り揃えてある業務スーパー。
2023年1月時点で、全国に1012店舗あります。
最近は、千葉県八街市に新店舗がオープンしました。
業務スーパーのハーゲンダッツの値段は、200円〜300円です。
年間で平均すると約250円くらいですが、特売日だと約230円で買える時もあります。
ハーゲンダッツの値段:イオン
全国に609店、海外にも店舗が多くあるイオン。
食品だけでなく、暮らしを支える日用品なども多く揃っていて、いつも私たちの生活を支えてもらっています。
/#イオン の #母の日 #父の日
\
2023年の母の日は5/14(日)日頃の感謝の気持ちを込めて母の日にギフトを贈りませんか❓
4/17(月)までにご予約いただくと、対象商品が本体価格から10%OFF🥰
【早得】母の日ギフト4/17、父の日ギフト5/10まで感謝の気持ちを込めていいね❤️https://t.co/mpFgTCqo6x pic.twitter.com/cPcFKxW9S6
— イオン (@AEON_JAPAN) March 5, 2023
イオンのハーゲンダッツの値段は、210円〜230円です。
ハーゲンダッツの値段:ドン・キホーテ
全国に290店舗あり、激安商品が多くあるドン・キホーテ。
「ドンキの正式名称ってドンキ・ホーテでしょ?」 pic.twitter.com/QCAjeASwBZ
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) March 17, 2023
ドン・キホーテのハーゲンダッツの値段は、210円〜230円です。
ハーゲンダッツの値段:ドラッグストア
全国にさまざまなドラッグストアがあり、食品を取り扱っている店舗も多くあります。
今回発見できたクリエイトSDでは、ハーゲンダッツの値段が243円でした。
なので、ドラックストアのハーゲンダッツの値段は、約250円だと思われます。
ハーゲンダッツの値段:コンビニ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、一番身近にあるコンビニ。
全てのコンビニのハーゲンダッツの値段は、約320円です。
わかりやすいように、こちらにまとめてみました。
- 業務スーパー:250円
- イオン:220円
- ドン・キホーテ:220円
- ドラックストア:250円
- コンビニ:320円
ハーゲンダッツの値段が安いのは、イオンとドン・キホーテで、ハーゲンダッツの値段が高いのは、コンビニです。
一番安いハーゲンダッツと一番高いハーゲンダッツの値段の差は、約100円!
ハーゲンダッツの値段が100円変わるだけで、得した気分になりませんか?これからハーゲンダッツを安い値段で買う時は、イオンかドン・キホーテがオススメです!
ハーゲンダッツの値段を種類ごとに比較
正解は『マウンテン “チョコ” ファッジ』です🍫🍨
甘く濃厚なチョコレートの味わいとザクザクモリモリの具材で、バーならではの“かぶりつく楽しさ”をお楽しみください💕
3/14(火)期間限定 新発売!
発売までお楽しみに🍨特設サイトもぜひチェックしてくださいね♫
👉https://t.co/rzKCAKPz1r pic.twitter.com/TI01erzyrB— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) March 9, 2023
ハーゲンダッツには、味の種類だけでなく、ミニカップやバータイプ、クリスピーサンド、パイントといろんなタイプがあります。(パイントとは、通常サイズより大きいサイズのハーゲンダッツです)
こちらがミニカップ(中央)とパイント(左)です!
クッキー&クリームには3種類のサイズがあります🍨
今日の気分はどのサイズ👀?❤パイント
💛ミニカップ
💚アソートカップ#ハーゲンダッツ #パイント pic.twitter.com/iSo5hH1d4K— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) October 28, 2022
ハーゲンダッツのパイントは、通常のミニカップよりもかなり大きいですね!
こちらがバータイプです!
期間限定発売中のバー『#抹茶黒蜜くるみ』は、もうお試しいただけましたか?🍵🍨
抹茶のほろ苦く奥深い味わい、黒蜜の上品な甘さ、そして飴がけクルミのカリッとした食感♪
抹茶と和素材の贅沢なハーモニーをお楽しみいただけます💚🤎💛 pic.twitter.com/Dv6ctGwvtq
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) April 13, 2022
こちらがクリスピーサンドです!
マカデミアナッツの香ばしさと食感が楽しい、クリスピーサンド『#マカデミアナッツスカッチ』はもうお楽しみいただけましたか?🥜🍨
マカデ好きの方はぜひ!
食べたら感想をリプライで教えてね👀✨ pic.twitter.com/0WBfo0EIPr— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) June 17, 2022
ハーゲンダッツの種類とそれぞれの値段を比較していこうと思います。今回は、公式サイトに記載されている値段を元に比較します。
- ミニカップ:319円(110ml)
- バータイプ:319円(80ml)
- クリスピーサンド:319円(60ml)
- パイント:918円(473ml)
ミニカップ、バータイプ、クリスピーサンドは、全て同じ値段でした。
しかし、それぞれの容量に大きく差があるため、3つの中だとミニカップが一番安い値段で買えます。
パイントだけ、918円と値段が高いですが、容量が他と比べて大きく異なります。パイントをミニカップと1mlあたりで比較したのがこちらです。
- ミニカップ:2.9円
- パイント:1.9円
1mlあたりで比較すると、パイントの方が約1円安かったです。
ハーゲンダッツを安い値段で買いたいなら、パイントを買う方が安いです。
ハーゲンダッツのパイントはたくさん食べることができて、他よりも値段が安いとお得に感じますね。
ハーゲンダッツの値段を種類と店舗でそれぞれ比較してみました。
業務スーパー | イオン | ドン・キホーテ | ドラックストア | コンビニ | |
ミニカップ | 250円 | 220円 | 220円 | 250円 | 320円 |
バータイプ | 250円 | 220円 | 220円 | 250円 | 320円 |
クリスピーサンド | 250円 | 220円 | 220円 | 250円 | 320円 |
パイント | ー | ー | ー | ー | ー |
全店舗でミニカップ、バータイプ、クリースピーサンドの3種類は、同じ値段で売られていました。
ハーゲンダッツのパイントは、今回調べた全店舗で売っていなかったため、ハーゲンダッツの公式サイトの値段しかわかりませんでした。
ハーゲンダッツの値段を種類と店舗で比較してみても、イオンとドン・キホーテが一番安かったです。
ハーゲンダッツを安い値段で買うなら、絶対にイオンとドン・キホーテに行きましょう!

実は私も気になっているんですが、「アイスクリーム福袋」なるものを発見しました!
\こちらハーゲンダッツも含まれていてかなりお得ですよ!/
ハーゲンダッツが半額になる時もある!?
☕🍨本日発売🍨☕
ミニカップ『#カフェラテタイム』が期間限定新発売🎉3種のコーヒー豆から抽出したエスプレッソに
たっぷりのミルクを合わせた、
やさしい余韻のカフェラテアイスクリームです☕🍨食べてホッと一息つきたい!という方は、RT🔄#ハーゲンダッツ pic.twitter.com/hTm5jGkDlB
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) February 7, 2023
ここまで、ハーゲンダッツの値段が一番安いところはどこなのか、ハーゲンダッツの値段を種類ごとに比較したりしてきました。
ハーゲンダッツをもっと安い値段で買って食べたいという方に嬉しいお知らせがあります。
なんと、ハーゲンダッツの値段が半額になる時があります。
それは、2Lの業務用ハーゲンダッツです!業務用ハーゲンダッツの値段は、2700円!
業務用ハーゲンダッツの1mlあたりの値段は、1.35円。ハーゲンダッツのミニカップと比べると1.55円も値段が安く、半額以下で買えます。
※最近値上がりしたようで現在の業務用ハーゲンダッツは3,980円です(´;ω;`)ウッ…
ここで一つ注意ですが、業務用ハーゲンダッツはAmazonや楽天市場などネット通販のみで販売されています。お近くにあるスーパーでは買うことができません。
ですが、半額以下の値段で買うことができ、いっぱい食べられるなら絶対に業務用ハーゲンダッツを買った方がお得だと思いませんか?
「ハーゲンダッツの値段はスーパーが最安値!?業務スーパーやイオンはいくら?」のまとめ
2023年が始まりましたね🐇✨
今年もよろしくお願いいたします🍨#ハローしあわせ pic.twitter.com/xAPyzrSb33— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) January 2, 2023
さて、今回はハーゲンダッツの値段はスーパーが最安値!?業務スーパーやイオンはいくらかについてまとめてみました。
- ハーゲンダッツが一番安いのは、イオンとドン・キホーテ
- ハーゲンダッツの種類の中では、パイントが一番安い
- 業務用ハーゲンダッツは、ミニカップよりも値段が半額以下
こちらを参考にして、ハーゲンダッツをできるだけ安い値段でゲットしてみてください!