NHK朝の連ドラ「ちむどんどん」主人公・比嘉暢子(ひがのぶこ)は、歴代の朝ドラにはなかった事で話題になっています。
それは、「ちむどんどん」主人公・暢子が「うるさい!」「ウザい」とかなり視聴者に嫌われている事です。
悪役が嫌われるならわかるのですが、主人公の暢子がそんなに嫌われるのは一体なぜなのでしょうか?
今回は、「ちむどんどん」の主人公・暢子を嫌いになった視聴者がいるのか?そしてその理由について詳しく調べてみました。
ちむどんどんを見逃した人にはU-NEXTの見逃し配信がおすすめですよ♪
\朝ドラ好きはみんなU-NEXTを利用していた/
目次
ちむどんどん主人公暢子が嫌いな人続出!?
NHKの朝ドラの主人公は、時代の波にもまれても健気に耐え生き抜く女性のイメージ。
多くの視聴者は、そんな主人公に共感し守ってあげたいと応援していたのです。
「ちむどんどん」の主人公・暢子は、守ってあげたいどころかどんどん嫌われているようです。
この物語、何一つ共感を持てません。
詐欺まがいのにーにーに、人への感謝や謙虚さのない暢子、、、子役時代の方がよっぽどよかった。と思ってしまいます。#ちむちむどん #朝ドラ— chietmt (@chietmt) May 23, 2022
暢子の無神経さ、礼儀知らずが鼻について、主人公を好きになれない。話し方にもイライラする。
子役の来未ちゃんは、好きだったのに…
黒島結菜ちゃん…役と本人は別だけど、折角の朝ドラ主演なのに、好感度下がって、なんだか損だよ😞#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会— リトルミイ (@littlemy405) May 25, 2022
暢子を演じる黒島結菜ちゃんは「黒島結菜の家族構成は?」でもお伝えしていますが同じ沖縄出身。
暢子と黒島結菜ちゃんは全く別人物で役を演じているだけなのですが、「黒島結菜が大学を中退した理由」を知るとちょっと似てるとこあるのかな?って感じてしまいました。
それでは「ちむどんどん」を見た視聴者で暢子が嫌いな人が続出する理由は何なのでしょうか?
ちむどんどん暢子が嫌いな理由はイライラするから
「ちむどんどん」の暢子が嫌われる理由を調べると「イライラする」という意見があります。
久しぶりに、ちむどんどん見てるけど…
イライラする。
何で、こんな暢子に頑なに髪を結ばせない?
2年も店にいて、店の名前の由来や地図でわからない、方言や口の聞き方ダメって。暢子、何してたの?ビックリする…ありえない。#ちむどんどん— たまご (@ao4cpj) May 29, 2022
#ちむどんどん 見れば見るほど暢子にイライラする!
本当に自己中で強引!雇ってもらえた事だけでも感謝すべきでは?NHKは暢子と賢秀を視聴者の敵に回すのが狙いとしか思えない!こんなに朝から腹の立つドラマって今まで無かった! #ちむどんどん反省会 #ちむどんどんを見てツッコもう— tantaro (@hitamero61025) May 24, 2022
視聴者に、ひとこと言ってやりたい!と思わせる「ちむどんどん」主人公・暢子。
では、次に暢子が視聴者を、具体的にイライラさせる点をご紹介します。
声が大きくてうるさい!周りに迷惑!
バイタリティの塊である主人公・暢子、その性格は声量にも表れています。
そのため、視聴者から「うるさい!周りに迷惑!」と思われているようです。
昼の再放送
開始2分で暢子にイラッ💢開始5分でいつも変わらず歌子の重たくしつこそうなどんより顔にイラッ💢
今日もアイヤーとアキサメヨーとしんけん?のうるさいイントネーションしか頭に残らんかった。
— 白柴シロちゃん (@sirosibasiro) May 30, 2022
暢子のうるささに辟易している視聴者の中にはこんな方もいらっしゃいます。
音声無しで字幕で見てみた。
不快感の原因は暢子が場をわきまえず自分中心でうるさいからではなく、やはり脚本が悪いからなんだと実感。設定も無茶苦茶😩
あんた、本当に西洋料理好きか?
メモも取らないなんて…🤔
残額10円で銀座に行ける?#字幕 #NHK #ちむどんどん反省会 #ちむどんどん— anakashiko (@anakashiko1) May 23, 2022
音声なしの字幕で視聴する視聴者がいるほど、うるさい暢子。
朝からうるさい暢子を見るとイライラしてしまうのですね。
誰に対しても馴れ馴れしい
つぎに視聴者からよく言われるのが、暢子が「誰に対しても馴れ馴れしい」ところ。
よく言えば「フレンドリー」ですが、視聴者の方にはそう受け取られていないのです。
比嘉は比嘉。暢子と呼んでほしいのはわかるけど、ちょっと馴れ馴れしいのよ、比嘉暢子。#ちむどんどん
— oDeco (@vDecov8r0r) May 26, 2022
#ちむちむどん 観て思うんだけど✋
沖縄の子って
あんなにガツガツしてるの❓
ニィニも暢子も
誰にもガツガツしてて
ちょっとリアルにいたら無理なタイプ💧— リカコ.🍡【公式】Ⓜ️ (@rikaco) May 17, 2022
暢子のせいで、沖縄の人が誤解されて実に気の毒です。
つぎのエピソードで、視聴者は暢子の並外れたフレンドリーさに戸惑いを覚えてしまうのでしょう。
三線が聞こえただけで他人の家に入る
この投稿をInstagramで見る
この三線エピソードは、「ちむどんどん」主人公・暢子嫌いを倍増させました。
東京のあるお宅で、三線の音が聞こえ表札をみて「沖縄の人がいる!」と嬉しくなるのはわかるのです。
でも自分から声をかけて上がり込み食事までいただくというは、アウトです。
暢子、三線の音だけで知らんお宅に声かけて上がり込んで飯まで頂くのは流石に厚かましいぞ。#NHK #ちむどんどん
— 暁 櫻華@ユニちゃんズすこすこ侍 (@akatsuki_ohka) May 16, 2022
#ちむどんどん
まさかやー!
沖縄の名前!三線!となって、暢子は家に突撃。すごいな…。今の時代ならアウトな気もするが…昔なら玄関あけっぱなしで同郷ならウェルカムだったかもしれない(^_^;)— まるちぷるたいたんぱー (@marumaruchi111) May 16, 2022
つぎに、東京の暢子の職場でのふるまいにも嫌いな点が視聴者から指摘されています。
髪をまとめず不潔
この髪をまとめず不潔と視聴者から指摘されるのは、暢子の職場がレストラン「アッラ・フォンターナ」の厨房だからです。
コック帽をかぶった暢子は、ご覧の通りなかなかの毛量の黒髪を垂らしています。
この投稿をInstagramで見る
職業にはふさわしい恰好がありますが、暢子の場合は帽子をかぶっている意味がありません。
「不潔!髪を結べ!」という多くの声の中で、こんな意見もあります。
暢子はこの先きっと髪を結ぶし、オーナーにも敬意を払うし、世の中を暢子なりに理解していくと思う。そういう過程を描いているんだと僕は思う。最初は何も知らないし、東京の礼儀もないし、賢く振る舞えない。見ていてイライラハラハラしたなら、それが大正解の反応なんだと思うよ。 #ちむどんどん
— Amai_show_you (@amai_show_you) May 24, 2022
このように視聴者を達観させてしまう暢子は、レストランオーナーにもかみつきました。
オーナーに料理対決を挑む
これも視聴者の暢子嫌いに拍車のかかった、とんでもないエピソードです。
この料理対決は、暢子の好感度を下げて度量の広いオーナー大城房子のファンを増やしました。
この投稿をInstagramで見る
上下関係の厳しい飲食店で、半人前の若者がオーナーに料理対決を挑むなど現実ではありえないです。
仕事を失っていないのが不思議なくらいの暢子、現実であれば採用もされていないと言われても仕方ないです。
実はちむどんどん、脚本もひどいと叩かれちゃってますよね…。
この先巻き返しできるのか?ちむどんどん!!
ちむどんどん主人公の暢子が嫌いな理由!うるさいしウザい?のまとめ
「うるさい」「ウザい」「馴れ馴れしい」「厚かましい」「職場のルール無視」「上下関係無視」
暢子に向けられた嫌いなポイントは、視聴者がいままで出会った嫌いな人や苦手な人たちにあてはまるのでしょう。
なぜ主人公・暢子が嫌われるのか考えると、たった一人で嫌われる要素を揃えすぎだからなのだと思います。
「ちむどんどん」主人公・暢子は、今までの朝ドラ主人公にない嫌われっぷりですが、今までの朝ドラ主人公にない予測不能な図太さも新鮮です。
そんな暢子から、ますます目が離せませんね。
▼ちむどんどんの見逃し配信はU-NEXT▼
動画配信サービスU-NEXTでは朝ドラちむどんどんの見逃し配信を行っています。
地上波放送を見逃してしまった方はぜひ利用してみてくださいね。
初めて利用する方は 31日間無料トライアル実施中!
本ページの情報は22年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
大城房子オーナーは正体が謎すぎませんか?暢子の父親との関係も気になりますが。「大城房子と比嘉賢三、平良三郎は三角関係だった?」の記事でも考察していますのでチェックしてみてくださいね