SNSの代表格となったインスタ(Instagram)!
投稿だけでなく、インスタライブやストーリー、DMなど便利な機能がたくさんありますよね♪
少し前からそのインスタで、DMを送ろうとした時に「ADD to inbox」という表示が出て困ったという話を聞くようになりました。
見慣れない表示が出てきて、英語の意味もわからずどうしたらいいのかわからない。
ウイルスや乗っ取りだったらどうしよう…と不安になりますよね。
ADD to inboxとは一体何?どうして出てくるのでしょう?
ADD to inboxの表示が出ると、その相手のストーリーには返信はできるのに、DMの返信ができなくなります。
これではせっかくインスタを交流の場として活用しているのに、その交流ができなくて困ってしまいますよね。
そこで今日は「インスタDMのADD to inboxとは何?返信できない時の対処法は?」ということについて詳しく説明していこうと思います。
目次
インスタDMのADD to inbox とは何?
インスタバグっててよくわかんない制限されるし他の人のストーリー見れないしDMも全部ダウンしてて返信できない…
まじだるい早くバグ直せよくそが#インスタ #バグ #インスタばく pic.twitter.com/aljyKINDAB— こうき@ツンデレくん (@yamagori_2006_1) August 25, 2022
インスタのDMに突然表示されたADD to inboxという文字。
英語だし、意味がわからない!何も悪いことはしてないのに一体なぜ?ウイルス?と焦ってしまいますよね。
「Add to inbox」は直訳すると「受信トレイに追加」となります。
この表示が出たからといってウイルスや乗っ取りの被害にあったわけではないので、まずは安心してくださいね。
では、ADD to inboxの表示が出たらどうなるのかをお話します。
インスタDMにADD to inboxが出たら返信できない!?
インスタのDMにバグや不具合が起きているようです😵
復活するまで、インスタ映えしそうな『豚のしょうが焼き』見て落ち着いて下さい🥺 pic.twitter.com/OkwM4ZCiGy— レストラン ばーく【公式】 (@restaurantBA_KU) July 6, 2022
ADD to inboxが表示されるとその相手のストーリーに返信することはできますが、DMに返信することができなくなります。
調べてみましたが、ADD to inboxの表示がなぜ出てくるのか、どういった条件が揃うと出てくるのかといったところは解明することができませんでした。
しかしながらこの困った現象はすぐに解決することができますよ♪
ADD to inbox が出た時の返信方法
インスタのストーリー見れるけど自分はストーリー出せないし、DMもなんかエラーって言われて過去のトークも見れないわ、自分も返信できないわで、バグってるので使えません😭😭😭
— ありちゃん (@alisadramil) September 2, 2021
ADD to inboxは文字通り、受信トレイに追加すればDMに返信できるようになります!
とっても簡単なその方法をご紹介しますね。
①表示された「ADD to inbox」を押す。
②「added to inbox」になる。(これは受信トレイに移動しましたという意味。)
③再びDM画面に戻り、検索欄からDMを送りたい相手のIDを検索。
④メッセージを送るを押すとDM送信が可能になる。
たったこれだけです。
この手順を行うだけで今まで通りDMに返信ができるようになります。
上記の方法は文字どおり、受信トレイに移動する手順を踏んだだけです。
受信トレイに移動したからといって、これまでのDMのやりとりが消えてしまったりフォローが外れてしまったりすることはありません。
ですので、安心してこの方法で問題解決してくださいね。
インスタのDMの受信トレイの目立たなさは異常
— Yoshimura JAM (@jam_f_t) October 12, 2016
そして、受信トレイって何?どこ?と思う方もいるかもしれませんが、皆さんが普段使っているDMの画面のことを指します。
added to inboxとなった後もいつもDMが届く場所に通知が表示されます。
別のところに保管されるようになったわけではないのでそのままお使いいただけますよ。
そして、一度ADD to inbox(受信トレイへ追加)してしまえばその後は同じ相手に対して同様の通知が出ることはありません。
インスタにADD your birthday と出た時の対処法は?
インスタ開こうとしたら「Add your birthday」
これって素直に誕生日入力しちゃって大丈夫なんですか?ウィルス?乗っ取り?#インスタグラム #インスタ#Instagram pic.twitter.com/rImjbkzC8X
— Nami a.k.a.李蔓(イマン)396 (@zacroiman) May 3, 2022
さらに「ADD your birthday」という表示が出たという声も聞かれるようになりました。
同じADDという単語が入っていて何だろう?と思うかもしれませんが、これは、あなたの誕生日を入力してくださいという意味です。
インスタのadd your birthdayしつこすぎるしやばいの踏んだと思って焦る
— むひたりあん (@ohboke_koboke) June 8, 2022
こちらもいきなり出てくるのでびっくりするかもしれませんが、インスタを安全に利用してもらうために若年層に向けてインスタ側が正式に出している表示だそうです。
数年前からインスタ側からの誕生日の登録は進められていて、若い利用者を保護するための新機能の開発や年齢層に合った情報を提供するために役立てられています。
ADD your birthdayは年齢確認のために行なっているものなので、あなたの誕生日を正確に入力してくださいね。
※正確に入力しなかったり、入力しないことが続いた場合には利用制限やアカウント停止の恐れもあるそうです。表示が出た時には無視せずに入力することをおすすめします。
「インスタDMのADD to inboxとは何?返信できない時の対処法は?」のまとめ
ねーこれどうしたら良いんか誰か教えて!!
インスタの誕生日の設定
適当に日付をしたらええんかな#インスタ不具合 #インスタ誕生日
Add your birthdayの生年月日の登録画面
うっとしい pic.twitter.com/e4NHs2XJwT
— くっきー (@c000kiesaaaaan) May 3, 2022
さて今回は、インスタDMのADD to inboxとは何かとその対処法についてまとめてみました。
ADD to inboxとは受信トレイに追加するという意味です。
そのままだと相手のストーリーへ返信ができてもDMを返信することができません。
しかし今回説明した方法をお試ししていただくとすぐに解決していただけます。
また、ADD your birthdayというメッセージが表示された場合には年齢確認を求められていますので、あなたの正確な生年月日を入力してくださいね。
いかがだったでしょうか?
今回紹介した急な表示はいずれも危険なものではありません。
それぞれの対処法を参考にして、これからもインスタを楽しんでくださいね♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。