2023年春ドラマの中でも注目するのが、月9と呼ばれるフジテレビ21時枠にて放送される「風間公親 教場0」です。
木村拓哉さん主演でこれまでにSPドラマとして2度放送されてきた、「教場」の連続ドラマ版です。
新垣結衣さんや白石麻衣さん、染谷将太さんや今朝ドラに出演して人気上昇中の赤楚衛二さんも出演するという豪華な出演者達にも期待ができます!
そんな「風間公親 教場0」ですが、SNSやネットでは「原作は漫画?」「最終回やあらすじはどうなるの?」といった意見が多くあります。
今回は、「風間公親教場0原作は漫画?最終回までのあらすじや結末はどうなる?」と題して、調べた内容を元に結末やあらすじをお届けいたします。
目次
風間公親 教場0原作は漫画?
\📚✨本日入荷✨📚/
木村拓哉 さん主演ドラマ📺
『 風間公親 ー 教場0 ー 』シリーズ原作文庫本が
月9ドラマ化記念帯付きで
入荷しております✨#教場 #長岡弘樹 #小学館文庫#風間公親 #教場0 #月9#木村拓哉#赤楚衛二 #新垣結衣 #北村匠海#白石麻衣 #染谷将太 pic.twitter.com/xoZ8pP4HMe— TSUTAYA中津店 (@8210nTsutaya) March 16, 2023
「風間公親 教場0」の原作は、長岡弘樹さんの人気小説「教場」です。
スペシャルドラマとして2度(2020年)放送され、木村拓哉さんが主演ということもあり、注目され反響も大きく、この4月から連続ドラマとして放送されることになりました。
「教場」は警察学校を舞台とした小説で、2013年「週刊文春ミステリーベスト10」第1位、2014年「このミステリーがすごい!」第2位にランクインしました。
【4月スタート】染谷将太、木村拓哉と初共演 初の月9ドラマ『教場0』でバディ役https://t.co/uzu5hdtEAj
「週刊文春ミステリーベスト10」(2013年)第1位、「このミステリーがすごい!」(2014年)第2位を獲得し、2013年にミステリー界の話題を総ざらいした長岡弘樹氏の『教場』シリーズ
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) February 26, 2023
教場は、「教場」「教場2」「教場0」「風間教場」「教場X」とシリーズ累計130万部を超える人気小説。
著者・長岡弘樹さんは、山形県出身の小説家で団体職員を経て、2003年「真夏の車輪」で第25回小説推理新人賞を受賞。
2005年「陽だまりの偽り」で単行本デビュー、2011年発売の「傍聞き」が「おすすめ文庫王国2012」の国内ミステリー部門で第1位に選ばれ、39万部を超えるヒットとなりました。
教場の他にも「傍聞き」「赤い刻印」もドラマ化されており、数々の作品を世に送り出すベストセラー作家の仲間入りを果たします。
風間公親 教場0はリメイク作品?
長岡弘樹さんの『教場』シリーズはなんと10周年🎊
最新刊の『新 教場』(小学館)が本日発売になりました!
最恐教官・風間公親の初陣を描く新展開!ドラマ(木村拓哉さん主演)もいよいよ来月から始まりますね🌸
ドラマ原作『教場0』『教場X』(小学館文庫)もぜひ! pic.twitter.com/16GJgQuA35
— 啓文社岡山本店 (@keibunsha_okym) March 15, 2023
教場0はリメイク作品か?という噂もありますが、調べてみたところリメイク作品ではありませんでした。
前にも述べたように、長岡弘樹さんの教場はシリーズ化しているのでそこからリメイク作品では?との噂になったのではと考えます。
教場って インファナルアフェアのリメイクなの?
— とん (@TSSE1045) January 5, 2020
スペシャルドラマの話の内容を見ても、警察学校という特殊な中で教官と生徒との関係を描いています。
そこで起こる問題に、教官である風間公親が生徒に指示を出しながら生徒自身も問題を解きあかしていく…冷徹な教官が生徒を使って、自分は分かっている回答へと導いていく様子がとても面白く描かれていきます。
新しい話の内容にドキドキしながら引き込まれていきます。
スペシャルドラマが放送されたときも大きな反響があり、リメイク作品であるなら「昔、似た感じあったよね?」「どこかで見たことがある気がする」といった反応があるかもしれませんが、それがなかったのでリメイク作品ではないと言い切れます。
こちらもチェック⇒ 風間公親教場0はつまらないし面白くない?ネットの口コミやがヤバい!
風間公親 教場0脚本家は誰?
教場おもしろかった!
と思ったら、君塚良一さんの脚本だった。— みゅぅ (@myu_zaq) July 10, 2020
「風間公親 教場0」の脚本家は、君塚良一さんです。
君塚良一さんは、東京都出身の脚本家さんです。
日本大学藝術学部卒業後、昭和に放送された「太陽にほえろ!」の第423話で脚本家デビューを果たします。
代表作といえば「踊る大捜査線」シリーズがあります。
織田裕二さん主演の映画化もされている超有名な連続ドラマですね。
他の作品は、
他にも映画の脚本も手掛けており、40年以上も活躍をされていてすごい方ですね。
風間公親 教場0のあらすじ
———————————————
—犯人も、刑事たちも、
その目に見抜かれていたー
————————————————月9ドラマ「#風間公親ー教場0ー」
✨本ポスター解禁!!✨風間指導官の全てを見抜く
“まなざし”が直感的に感じられる
唯一無二のデザインに!!#風間公親 - #教場0 ー… pic.twitter.com/eVWQ9vBeA3— 月9「風間公親-教場0-」4月10日月曜よる9時スタート【フジテレビ開局65周年特別企画】 (@kazamakyojo) March 21, 2023
タイトルに「0」とある通り、スペシャルドラマで描かれた警察学校教官「風間公親」の過去、刑事時代の話となります。
風間公親の捜査一課時代の事件が1話ずつ描かれていくと思われます。
4月からのドラマが、原作と同じように1話完結で1話ごとに指導する新人刑事も変わっていくと思いますが、毎週1話かどうかは分かりません。発表されている原作は6話なので…。
発表されているキャストも主役級の豪華さですからね。
教場1人残らずキャストが豪華だな….
— きい (@kiii_strange_) March 19, 2023
今回放送されるドラマは、風間がどのような経緯で現在に至ったかの秘密も明かされると思われます。
舞台はT県警。
新人の刑事達が、風間道場に送り込まれるというシステムの中、風間の指導の下で事件解決していくという話です。
新人刑事達は風間のマンツーマンのスパルタ指導を3か月間受けながら、成果を出していくという話です。
3か月間の指導後、エース級の刑事として活躍していくか、落第すれば交番勤務へ。
毎話、新人刑事と巧妙な手口で犯罪を犯す犯人との攻防戦が描かれます。
「教場0」
もう6話まで収録済みなんだねあと残り6話って感じかな?
— 風間ニーチェ (@kimichika_love) January 22, 2023
全6話の「教場0」
ここで小説のタイトルを1話ごとに紹介していきます。
第1話「仮面の軌跡」
第2話「三枚の画廊の絵」
第3話「ブロンズの墓穴」
第4話「第四の終章」
第5話「指輪のレクイエム」
第6話「毒のある骸」
以上の6話で構成されています。
1話ごとに犯人もはっきりと分かるので見ていて面白いと思います。
風間公親 教場0ドラマ最終回ネタバレ大予想!
/#風間公親 -#教場0-
セリフ入りのティザー解禁です🙌
\君には警察官として欠けているものがある。
これ以上、私を失望させるなー。#風間公親 -#教場0-#ティザー
#0410 pic.twitter.com/WxN8wSzDag— 月9「風間公親-教場0-」4月10日月曜よる9時スタート【フジテレビ開局65周年特別企画】 (@kazamakyojo) March 16, 2023
原作は6話で構成されており、ドラマは予想では10話が最終回だと思われます。
最終回は延長70分とか80分になるのが最近の傾向ですね。
教場0の最終回は、原作の最終話「毒のある骸」になると思われます。
原作では「毒のある骸」の担当は女性でしたが、「教場2」の最後で風間が右目を負傷するという話が描かれました。
その時の新米刑事役は、「遠野章宏」という北村匠海さん演じる男性でした。
◢◤新キャスト解禁◢◤
/#北村匠海 さん
新人刑事役で出演決定!!✨
\■ 遠野章宏/#北村匠海■
『教場II』最後に謎を呼んだ北村匠海さんが
新人刑事を演じます!⬇️コメント全文https://t.co/wobSkLgUIm
2年ぶりに遠野が帰ってきますよ🥹✨#風間公親 -#教場0- pic.twitter.com/BSJjJreois
— 月9「風間公親-教場0-」4月10日月曜よる9時スタート【フジテレビ開局65周年特別企画】 (@kazamakyojo) February 19, 2023
今回も、6話「毒のある骸」の指導する新人刑事役は北村匠海さんが出る可能性が大きいと思われます。
北村匠海さんはキャストとしても発表されていますしね。
また、濱田岳さんの出演も発表されているので、「教場2」で風間が右目を千枚通しで刺されたときに、犯人を目撃していたとされる「鳥羽暢照」役で出演するものと思われます。
ラストシーンで北村匠海さん演じる遠野は、犯人に刺されていますので生死の行方が気になるところですね。
原作では、女性の新人刑事は刺されないという終わり方ですが、放送されているスペシャルドラマに近づけるエンディングになると思われます。
風間公親教場0原作は漫画?最終回までのあらすじや結末はどうなる?のまとめ
みなさま、#女神の教室 ラストに流れた
最新予告映像、見れましたか👀??ここで、突然ですが
60秒版も解禁いたします🫢✨ー警察学校で習ったろ…?ー#風間公親 -#教場0-#インパクト編#4月10日スタート pic.twitter.com/aTt5QNaBxt
— 月9「風間公親-教場0-」4月10日月曜よる9時スタート【フジテレビ開局65周年特別企画】 (@kazamakyojo) March 20, 2023
さて、今回は4月からの月9ドラマ「風間公親 教場0」についてまとめてみました。
・「風間公親 教場0」の原作は長岡弘樹さんの小説「教場」シリーズ
・「風間公親 教場0」の脚本家は君塚良一さん
・「風間公親 教場0」は全6話をおそらく全10話でドラマ化
・「風間公親 教場0」のラストで風間公親の右目の義眼について詳しく判明
以前の教場では、すでに義眼だったこともあり、今回の風間の右目は義眼ではないというのもまずそこのところに目がいきそうですね。
ストーリー的にも人気のあった「刑事コロンボ」や「警部補古畑任三郎」を思わせるような、犯人がはっきりとしている展開です。
どのようにして犯人の犯行を新人刑事が暴いていくのか?というのも見どころの一つだと思います。
そして、教官時代の無表情の怖さは刑事時代から健在で、同じような表情で演技をするのか?
それとも、教官時代とは少し違って人間らしさがあるのか?
というところも見どころなのかと思っています。
刑事時代の風間公親を木村拓哉さんがどのような演技で演じているのかも今から楽しみですね。