ダイエット中の人たちがこぞって食べているオイコス。
なぜそんなに人気があるのでしょうか?
実はオイコスにはダイエットに効果的な理由がたくさんあるんです!
どうやったらその効果を得られるのか、どうやってダイエットに取り入れたらいいのか知りたいですよね。
そして便秘やバストアップにも効果があるとの噂も…!?
その気になるオイコスの効果について詳しくまとめてみました!
オイコスでダイエットをしたいと考えている方は是非参考にしてみてください。
オイコスの特徴は?乳酸菌が違う?
発売当初から大人気のオイコスですが、特徴をあげると大きく3つあげられます。
①1個あたり100kcal以下と低カロリー
②高タンパク
③無脂肪
どれもダイエットには嬉しい特徴ですよね!
また、オイコスは低GI食品なので食べた後の血糖値の上昇が緩やかとなり太りにくく、腹持ちがいい食品と言われています。
そしてヨーグルトといえば乳酸菌ですが、オイコスに含まれている乳酸菌は2種類あります。
それがブルガリア菌とサーモフィラス菌です。
この2種類は共生作用があるのでお互いの弱点を補い合いながら腸内で乳酸菌を大量に作り出すことができるんです!すごいですよね!
ではオイコスのそのすごい効果を効率的よく実感するために、どうしたらいいのかを説明していきます。
オイコスの効果を調査!毎日食べると効果UP?
オイコスには乳酸菌が豊富に含まれていますが、オイコスを1つ食べたからといってその効果が継続し続けるわけではありません。
乳酸菌の効果を持続して腸内細菌を改善していくためには毎日の摂取が推奨されています。
そして、ヨーグルトを朝に食べる方も多いですが、乳酸菌の効果を得るためには夕食後に摂取するのがおすすめです。
なぜなら乳酸菌は夜寝てる間に活発になるので、夕食後にオイコスを摂取することでその効果を十分に得られることが期待できます。
オイコスを食べるなら是非夜に食べて、効果を存分に感じたいですよね!
オイコスは便秘に効果ある?
オイコスに含まれている乳酸菌によって整腸作用が期待できるので腸の動きが活発になり便秘に効果的だと言えます。
ただしオイコスの乳酸菌を摂るだけでなく、乳酸菌のエサとなる食べ物も一緒に摂取することが大切です。
以下に乳酸菌のエサとなる食べ物をまとめてみました。
オリゴ糖を多く含む食べ物 : 玉ねぎ、キャベツ、ごぼう、じゃがいも、ニンニク、大豆など
食物繊維を含むもの:ごぼう、切り干し大根、オクラ、さつまいも、オートミール、納豆など
低カロリーな食材が多いのでダイエットにもいいですし、オイコスと一緒に摂取して便通改善していきたいですね!
オイコスはバストアップにも効果ある?
昔はよく牛乳を飲んだらバストアップの効果があるなんて噂もありましたが、オイコスはどうなんでしょうか?
調べてみると、バストアップにはタンパク質が必要不可欠のためそういった話が出てきたようです。タンパク質がバストアップに必要な乳腺を成長させるので、特に成長期の方は積極的に摂ると効果がありそうですね!
また大人もタンパク質をしっかり摂ることでダイエットの時に胸から痩せるのを防ぐことができます。
オイコスはダイエットにも効果ある?
オイコスは一般的なヨーグルトと比べて高タンパク、低脂質、低カロリーであることからダイエットに効果的な食品であると言えます。
タンパク質を手軽に摂取できるのはダイエッターにとってとても魅力的ですし、ダイエット中に不足しがちなミネラル・カルシウムもオイコスを食べるだけで一緒に摂取できるのが大きなメリットです。
味もプレーンの無糖のものからプレーンの加糖、ブルーベリー、ストロベリーなど、種類が豊富であり、食べ飽きないのも魅力ですね!
色々な味を食べ比べて自分の好みのオイコスを見つけるのも楽しいですよね。
オイコスダイエットのやり方!
はじめに、完全に食事をオイコスに置き換えてしまうのはカロリーや栄養素的に足りず、リバウンドの原因にもなりますので、それだけはしないでくださいね。
そこでオイコスを他の食品と一緒に食べるためのアレンジの例をまとめてみました。
- クリームチーズの代わりにクラッカーと一緒に食べる。
- グラノーラを食べる時にその上にトッピングする。
- フルーツと一緒にミキサーにかけてスムージーにする。
これからは暑くなるので、オイコスにフルーツを入れて冷凍庫で凍らせてしまうのもオススメです。
低カロリーでとっても美味しいアイスが出来上がりますよ。カップのまま凍らせてもいいですし、アイスバーの容器で凍らせると手軽に食べられます。
ご飯やおやつの代わりにオイコス!
低カロリーなのでご飯やおやつの代わりに食べることがおすすめです!
もったりとした食感なので1つ食べるだけでも満足感があります。
しかしご飯の代わりとするのはあまりにもカロリーが低すぎるので、オイコスだけじゃなく、フルーツやスープも一緒に摂取してくださいね。
おやつ代わりで考えるとオイコス1つだけでも十分だと言えます。
水分もたっぷり補給
オイコスは水分が少ないヨーグルトなので食べるときには水分をしっかり補給してください。
ダイエットにおいても水分補給は重要なので忘れずに飲んでくださいね!
運動もするべし
ダイエットの時に食べると効果的なオイコスですが、オイコスを食べていれば安心とは言えません。
高タンパク食のオイコスなので運動を掛け合わせることで更なるダイエット効果が期待できます。ランニングとまではいかなくても、自宅で筋トレをしたり、トレーニング動画を見ながら軽く体を動かすだけでも十分です。
ぜひ意識して運動を取り入れてみてくださいね。
オイコス自体に痩せる成分は入っていない
オイコスは低カロリー、低脂質、高タンパクとダイエットに嬉しい食品で便通改善にも効果が期待できますが、残念ながら痩せる成分そのものは入っていません。
あくまでもダイエットの補助食としてうまく活用していくのが良さそうです。
「オイコスの効果がスゴイ!ダイエットや便秘、バストアップにも?」のまとめ
さて今回はオイコスの効果についてまとめてみました。
- 低カロリー・高タンパク・低脂質のダイエットに適した食品である。
- 2種類の乳酸菌で腸内環境を整えてくれる。
- バストアップにはタンパク質が必要不可欠。
- 1個食べるだけでも満足感が得られる。
- ダイエットにはオイコスだけでなく運動も一緒にするのがおすすめ。
- オイコスに痩せる成分は入っていない。
ダイエットに嬉しい低カロリー低脂質であり乳酸菌が豊富なので便秘にも効果的なのが嬉しいところですね!
オイコスをうまく活用して、ダイエットやバストアップ、便秘解消に役立ててくださいね!