朝ドラ「らんまん」が最終章に入って、寿恵子が朝ドラらんまんでどうなってしまうのか気になっている人が増えているようです。
らんまんの寿恵子のモデルが誰で晩年までの生涯がどうだったか分かれば、寿恵子が朝ドラらんまんでどうなるのか分かるかもしれませんよね。
また、牧野富太郎さんは寿恵子のモデルに一目ぼれしたとのことなので、らんまんの寿恵子のモデルの写真があれば見てみたいと思いますよね。
\【らんまん】は1話から見放題配信中/
▲▲トライアル期間に解約で完全無料▲▲
ここではらんまん寿恵子のモデルは誰で写真はある?晩年までの生涯を調査!してみました。
らんまん寿恵子のモデルは誰?
待合茶屋『山桃』から出てきたのは、女将となった寿恵子。
優しくほほえみ、客人を出迎えます。「いらっしゃいませ。――ようこそお越しくださいました」#朝ドラらんまん#浜辺美波 pic.twitter.com/xg2bIcQeTA
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) September 8, 2023
朝ドラ「らんまん」の西村寿恵子のモデルは「小沢寿衛子」さんだと言われています。
小沢寿衛子さんは京都出身の母親「あい」と彦根藩主の武士「小沢一政」の間に生まれた末っ子とのことなので、兄弟姉妹が何人かいたのだと思われます。
小沢寿衛子さんの父親は陸軍に勤めていたので、父親が生きている間は踊りや唄を習ったりして派手な生活をしていたそうです。
らんまんの寿恵子のモデルの小沢寿衛子さんは、朝ドラ「らんまん」の万太郎と同じく裕福な暮らしだったようですね!

朝ドラ「らんまん」の寿恵子は踊りや唄は習っていないという設定だったわね。
小沢寿衛子の父・小沢一政が亡くなった後、母・あいは妾だったため家や財産を全て取り上げられたそうです。
家や財産を全て取り上げられた小沢寿衛子の母・あいは子供たちを養っていくために菓子屋「小沢」を経営しはじめました。
朝ドラ「らんまん」でも寿恵子の母まつが「白梅堂」を営んでいますから史実とほとんど同じですね。

寿恵子は若い頃に裕福な生活と貧乏生活を経験していたんだね。そこは牧野富太郎さんと違うところだね。
らんまん寿恵子のモデルの写真は?どんな人?
「牧野博士と寿衛子夫人」(練馬わがまち資料館)
https://t.co/q7IybutnZy寿恵子のモデルは牧野富太郎の妻・寿衛子で、彼女は「彦根藩主井伊家の臣、陸軍省営繕部元勤務・小澤一政の娘」
写真を見ると若い頃は #浜辺美波 に負けず劣らずの美人だったようだ#らんまん pic.twitter.com/7BQkPS3tEd
— 大貫虎吉 (@tora__1947) June 6, 2023
朝ドラ「らんまん」の寿恵子のモデルの小沢寿衛子さんの写真はありました!
写真を見ると小沢寿衛子さんは面長美人だったようですね。
それでは朝ドラ「らんまん」の寿恵子のモデルの小沢寿衛子さんはどんな人だったのでしょうか?
小沢寿衛子さんには下記のような逸話がありました。
- 小沢寿衛子さんは牧野富太郎さんの妾だったときに子供ができた。
- 借金取りの盾になったのはいつも寿衛子さんだった。
- 小沢寿衛子さんは家族のために「待合」を経営した。
- 小沢寿衛子さんは牧野富太郎の標本を火災から守るために引越しを提案。
引越し先の土地を用意したのは寿衛子さんだった。 - 小沢寿衛子さんは極貧生活でも不平不満は一切もらさなかった。
らんまん寿恵子の実在モデルの生涯
後半のポスタービジュアルが公開されましたが、実際の牧野富太郎、寿衛子ご夫妻はこんな感じ。素敵です。#朝ドラらんまん #牧野富太郎 #牧野記念庭園 https://t.co/tz0bJo8NqB pic.twitter.com/AwO77Lwn5C
— ᒐ゙ゃד֝ժ՝Ɩ ı方၈༨ㄜתʅױ 🎶🏸🧡💉(PPMP) (@asadorabadMetal) July 1, 2023
らんまん寿恵子の実在モデルである小沢寿衛子さんはどのような生涯を送ったのでしょうか。
ここでは小沢寿衛子さんの生涯について調査してみました。
らんまん寿恵子の実在モデルは妾だった
朝ドラ「らんまん」の槙野万太郎の実在モデル牧野富太郎さんが初めて結婚した相手は、いとこの猶(なお)さんでした。
猶さんはらんまん綾の実在モデルと言われている方です。
当時、いとこ同士で結婚することはよくあったそうですよ。
牧野富太郎さんと猶さんの結婚は祖母が決めたものなので恋愛結婚ではありませんでした。

朝ドラ「らんまん」では万太郎と綾は結婚していないけど、万太郎のモデルと綾のモデルは結婚したのね。
牧野富太郎さんは猶(なお)さんと結婚した後、らんまん寿恵子のモデルの小沢寿衛子さんに一目ぼれして妾にしたそうです。
そして小沢寿衛子さんは妾のときに牧野富太郎さんの子供を産んでいます。
当時、男性が妾を持つということはよくあったそうですよ!
小沢寿衛子さんは牧野富太郎の妾という立場でしたが、本妻の猶さんとはとても仲が良かったようです。
牧野富太郎さんの祖母が亡くなった後、牧野富太郎さんと猶さんは離婚しています。そのあとに牧野富太郎さんと寿衛子さんが結婚したのは言うまでもないですね。
借金取りの盾になるのはいつも寿衛子!
牧野富太郎さんと寿衛子さんは結婚後しばらくは牧野富太郎さんの生家「岸屋」からの仕送りで生活していました。
しかし岸屋の経営が悪化してしまい岸屋からの仕送りが打ち切られることに…
寿衛子さんは毎年のように子を授かり13人の子供をもうけましたが(7人は早世)、牧野万太郎さんの収入だけでは家族を養っていくことができず、借金取りに追われる日々になってしまいました。
借金取りの対応は常に寿衛子さんがしていたそうです。
産後3日しか経っていない寿衛子さんが借金取りに会いに行くために遠方まで出向いたこともあったそうです。このとき牧野富太郎さんは部屋で大好きな植物の標本いじりをしていたとのこと。
牧野富太郎さんは産後間もない寿衛子さんが借金取りに会いに行ったことを思い出すと涙が出てくると自叙伝で語っています。
家族のために「待合」を経営することに
#十誡今宵のおすすめカクテル
国際博物館の日の今宵は、個性的な味わいのマキノジンを如何でしょう。
「日本の植物学の父」牧野富太郎が発見し、妻の名をつけた 「スエコザサ」をメインに、 高知県産のグアバやショウガ、ハーブなど12種類を蒸溜し作られています。
キンと冷やしてお楽しみください🌱 pic.twitter.com/xv6aHXQgYb— BookCafe&Bar 十誡 (@zikkai) May 18, 2023
借金を抱えて極貧生活を送っていた牧野寿衛子さんは、家族のために渋谷で「待合(まちあい)」を営んだそうです。
「待合」とは人が待ち合わせをするために利用する場所のことです。飲食もできたらしいので現代のカフェのような感じでしょうか。芸妓との待ち合わせにも使用されたようですよ。
牧野寿衛子はお菓子屋や煙草屋では借金が返せないと思ったらしいので、当時の「待合」は金回りがよかったのかもしれないですね。

朝ドラ「らんまん」の相関図に「寿恵子が家計の苦しさから乗り越えるために驚くような解決方法を見い出す」と書かれているけれど、この待合のことだね!
牧野寿衛子さんが経営した待合「いまむら」はとても流行ったそうです。寿衛子さんは経営者としての素質があったのですね!
しかし牧野富太郎さんが勤める大学では「待合は水商売」と言われて非難されたそうです。
牧野富太郎さんは待合は水商売ではないし、大学には一切迷惑をかけていないからと割り切ったらしいですよ。
牧野寿衛子さんが頑張って流行らせた待合「いまむら」ですが、悪い客がついてしまい店を閉めることになってしまいました。残念ですね。
「いまむら」は牧野寿衛子さんの母あいさんの旧姓らしいですよ。
牧野富太郎の標本を守るために土地を用意した
牧野寿衛子さんは当時住んでいた場所は火災が多いから、牧野富太郎さんが大事にしている標本を守るために田舎に引っ越そうと提案したそうです。
そして練馬の東大泉の土地を寿衛子さんが用意したと言われています。
牧野寿衛子さんは待合で得た収入で土地を購入したようです。
寿衛子さんは東大泉の家に引っ越したら植物園を作ろうと言っていたらしいのですが、寿衛子さんが生きている間には叶わなかったようです。
現在東大泉の牧野家があった場所は「練馬区立牧野記念庭園」になっていて、牧野富太郎さんと寿衛子さんが住んだ家と庭園が残されているようですよ。
不平不満は一切もらさなかった!
一度は裕福な暮らしを経験していた寿衛子ですが、牧野富太郎さんとの生活が極貧で苦しくなっても不平不安は一切口にしなかったそうです。
牧野富太郎さんは寿衛子さんのことをこのように語っています。
良い着物や芝居のような娯楽は何一つ与えてやったことがない。嫌な顔ひとつせず一言も不平をいわずいつも継ぎだらけの着物を着ていた。
寿衛子さんは牧野富太郎さんに
「生活費のことは私に任せて、好きなだけ研究に没頭してください」
と言っていたらしいですから驚きですよね!
牧野富太郎さんは植物の研究に没頭できたのは寿衛子の内助があったからと語っています。
牧野寿衛子さんも日本の植物学を支えた一人と言っても良いのではないでしょうか。
寿恵子の実在モデルの晩年は?
らんまん
牧野寿衛子は明治では美人だったのかな。 pic.twitter.com/a7ZttVOHvc— かやのなか (@okayamaeichan) May 31, 2023
牧野富太郎の標本を火災から守るために東大泉に引越したあと、寿衛子さんは植物園を作りたいと言っていたそうです。
しかし植物園の願いは叶わず牧野寿衛子さんは昭和3年(1927年)55歳という若さで病死してしまいます。
牧野寿衛子さんの死因は当時不明でしたが、寿恵子の死因を史実から徹底調査!の記事で詳しく書いた通り、寿恵子さんの死因は後に明らかになりました。
牧野富太郎さんは寿衛子さんの死に大変ショックを受け、当時研究していた新種の笹に「スエコザサ」と名付けたそうです。
牧野富太郎さんと寿衛子さんが住んでいた家は現在「練馬区立牧野記念庭園」になっていて、お庭が残っているそうです。スエコザサもそこに植えてあるみたいですよ。
特別展では、牧野博士が描いた植物図や、博士が研究のために収集した書籍や植物図を見ることができます。高知県立牧野植物園所蔵の貴重な資料です。天井近くの博士の写真に見守られているような展示室です。来春のNHKの朝ドラ「らんまん」を前に博士に親しむ機会になれば幸いです。展示は18日まで。 pic.twitter.com/Acqh853Zae
— 練馬区立牧野記念庭園 (@makinoteienJP) December 12, 2022
【練馬区立牧野記念庭園】
開園時間: 9時~17時
休園日: 毎週火曜日
入園料: 無料
電話番号:03-6904-6403
交通:
西武池袋線「大泉学園」駅から徒歩5分。
車で来園する場合は近隣の有料パーキングを利用。
らんまん寿恵子のモデルは誰で写真はある?晩年までの生涯を調査!まとめ
牧野富太郎のドラマで彼の妻スエコを演じるのは浜辺美波ちゃん。いいね。富太郎は研究費に私財を使い果たし実家を破産させ、俸給の千倍もの借金を抱えた壮絶な貧乏暮らしだったそうで、スエコさんは夫と借金取りが鉢合わせしないよう、借金取りが居る時は窓の外に赤い旗を目印に出していたそうだ。 pic.twitter.com/UR1ZPxg4Qx
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) April 30, 2022
らんまん寿恵子のモデルは誰で写真はある?晩年までの生涯を調査!についてまとめてみました。
- 朝ドラ「らんまん」の寿恵子のモデルは小沢寿衛子さん。
- 朝ドラ「らんまん」の寿恵子のモデルは小沢寿衛子さんの写真はある。
- 牧野富太郎さんは小沢寿衛子さんの母が経営していたお菓子屋で寿衛子さんに一目ぼれしている。
- 小沢寿衛子さんは牧野富太郎さんの妾となり子を産んでいる。
- 小沢寿衛子さんは極貧生活でも不平不満を一切言わなかった。
- 小沢寿衛子さんは牧野富太郎の妾であるときに子供ができた。
- 小沢寿衛子さんは借金取りの盾になっていた。
- 小沢寿衛子さんは家族の為に待合を経営して成功していたことがある。
- 小沢寿衛子さんは牧野富太郎さんの標本の為に土地を用意した。
- 牧野寿衛子さんは55歳で病死している。
らんまんの寿恵子も病死してしまうのか気になりますね。
詳しくは朝ドラ「らんまん」で寿恵子の死は描かれる?の記事でどうぞ!