2023年の朝ドラ「らんまん」主人公の槙野万太郎(神木隆之介)が大好きな植物の研究にのめり込む姿はすばらしいですよね。
しかし箱入り息子の槙野万太郎が自由方便すぎて喝を入れたくなることはありませんか??
朝ドラ「らんまん」では槙野万太郎を幼少期から支えている「竹雄」がいつも傍にいますが、竹雄には実在していたモデルがいるのでしょうか?それとも竹雄はドラマ上の架空の人物なのでしょうか?
ここでは朝ドラ「らんまん」の竹雄は実在する?モデルとなった人物は誰?について調査してみました!
朝ドラ「らんまん」のネタバレが含まれますのでご注意ください!
牧野富太郎は破天荒すぎてちょっと…寿衛子は妾で他に妻がいた!?
【らんまん】らんまん綾は本当の親は誰?親はヒサじゃなかった!
【らんまん】朝ドラ相関図とキャスト一覧!登場人物が豪華すぎ!
らんまん竹雄は実在する人物?
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
竹雄 #志尊淳万太郎の生家である酒蔵「峰屋」の番頭の息子。
年が近いことから万太郎のお目付け役を命ぜられる。
万太郎に振り回されつつも一番の理解者として支え続ける。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/mmnyX2gOaC— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 9, 2023
朝ドラ「らんまん」では志尊淳さんが実直な竹雄をおちゃめに演じてくれています。
天真爛漫な槙野万太郎に振り回されながらも一生懸命に尽くす竹雄の姿はぐっときますよね。
朝ドラ「らんまん」の視聴者が槙野万太郎にイラっとした部分はだいたい竹雄が叱ってくれます。
ここでは朝ドラ「らんまん」の竹雄が実在する人物だったのか調査してみました!
らんまん竹雄のモデルは2人いた!
「わしは、そんな綾さまを…お慕い…」
竹雄の目を見つめる綾。
「…尊敬!尊敬しちょりますき」#朝ドラらんまん#志尊淳 pic.twitter.com/q9HyvzsBM6
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 26, 2023
朝ドラ「らんまん」の槙野万太郎に実在するモデルがいたように、竹雄にも実在するモデルがいたことが分かっています。
どうやら朝ドラ「らんまん」の竹雄は2人の人物を掛け合わせているようですよ。いや、実際には3人なのかも…
ここでは朝ドラ「らんまん」竹雄のモデル2人が誰なのか調査してみました!
実在する竹雄のモデル①佐枝熊吉
朝ドラ「らんまん」の槙野万太郎のモデルは牧野富太郎さんで、牧野富太郎さんの生家は造り酒屋の「岸屋」だということはご存知の方が多いと思います。
牧野富太郎さんの生家「岸屋」の番頭を務めていたのは佐枝竹蔵でした。
佐枝竹蔵には牧野富太郎さんと歳が近い息子の佐枝熊吉がいて、熊吉は牧野富太郎さんのお目付け役を命じられていたそうです。
佐枝熊吉は東京で開催された勧業博覧会に牧野富太郎さんと一緒に行ったことも分かっているので、佐枝熊吉は朝ドラ「らんまん」の竹雄のモデルと言っても良いと思われます。
実は東京で開催された勧業博覧会には旅の会計役として牧野富太郎さんにお供した人がもう1人いたらしいですよ。
牧野富太郎さんと佐枝熊吉と会計役の合計3人で勧業博覧会に行ったことが牧野富太郎さんの自叙伝で分かっています。
朝ドラ「らんまん」の竹雄は槙野万太郎の身の回りの世話と会計役としても活躍していたので、東京の勧業博覧会のシーンで竹雄は二役担っていたということになりますね。
おそらく朝ドラ「らんまん」の竹雄の名前は熊吉の父「竹蔵」から来ているのではないかと思われるのですが、どうして熊吉から名前を取らなかったのかは謎です。
朝ドラ「らんまん」竹雄の名前が「熊雄」だと役者さんが言い辛かったのかもしれないですね!
実在する竹雄のモデル②井上和之介
井上和之介は佐枝竹蔵の次に「岸屋」の番頭になった人物だと言われています。
井上和之介は綾のモデルと言われているお猶さんと結婚して「岸屋」を経営したようですよ。
朝ドラ「らんまん」の竹雄は綾と結婚して峰屋を守っていく事が小説「らんまん」で分かっているので、井上和之介も朝ドラ「らんまん」の竹雄のモデルと言っても良いと思われます。
朝ドラ「らんまん」の竹雄は物心ついたときから綾のことが好きだったという設定になっているので、竹雄と綾が結ばれるのは嬉しいことですよね!
早く「らんまん」が知りたい方は小説を読んでみてはいかがでしょうか?
小説を読んだ後に朝ドラを見るのも楽しそうですね。

これを読んでドラマ先取り!
朝ドラ「らんまん」の竹雄のクレジットが「竹雄」から「井上竹雄」に変わったことに気が付きましたか?(2023年5月8日より)
苗字が井上和之介と同じなのは竹雄のモデルだからだと思われます!
らんまん竹雄の実在モデルはその後どうなった?
今日も万太郎と竹雄は、ちょっとしたことで言い争い…🥱
「肉追加でー!!!」#朝ドラらんまん#神木隆之介 #志尊淳 pic.twitter.com/Vm53rbRr6d
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 8, 2023
朝ドラ「らんまん」の竹雄の実在モデルと言われている「佐枝熊吉」と「井上和之介」のその後について調査してみました!
実在する竹雄のモデル① 佐枝熊吉のその後
佐枝熊吉の父竹蔵が岸屋の番頭を務めていたのは、牧野富太郎さんの祖母が岸屋の女将として働いていた間だと言われています。
牧野富太郎の祖母が亡くなった後、佐枝竹蔵は自分で店を構えたらしいので熊吉は父竹蔵の店を手伝ったのではないでしょうか?
実在する竹雄のモデル② 井上和之介のその後
「――好きじゃ。綾さまのことが」
かんざしをもらい喜ぶ綾に、竹雄はついに自分の気持ちを伝えました。
「二つだけ、子どものころから持ち続けてきた、大切なものがありました。この思いは、そのうちの一つです」
「…もう一つは?」#朝ドラらんまん#志尊淳 #佐久間由衣 pic.twitter.com/wfsyUNaNIl
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 4, 2023
佐枝竹蔵が岸屋の番頭を退いた後は、井上和之介が岸屋の番頭になり牧野富太郎さんの従妹のお猶さんと結婚したことが分かっています。
井上和之介とお猶さんの二人で「岸屋」を経営していったということですね。
しかし岸屋は牧野富太郎さんに多額の仕送りをしていたことなどが原因で経営が苦しくなり、岸屋を売ることになってしまいした。
岸屋を手放した後の井上和之介とお猶は醤油屋を経営することになったらしいです。そして醤油屋も辞めて次に挑戦したぶり漁ではそこそこ成功したそうです。余生は静岡で暮らしたそうですよ。
岸屋は「黒金屋」というところに売られたらしいのですが、「黒金屋」は坂本龍馬の本家「才谷屋」と婚姻関係になったとのことなので、牧野富太郎さんの生家「岸屋」は最終的に天狗(坂本龍馬)の元へ行ったということですね!
牧野富太郎は破天荒すぎてちょっと…寿衛子は妾で他に妻がいた!?
【らんまん】らんまん綾は本当の親は誰?親はヒサじゃなかった!
【らんまん】朝ドラ相関図とキャスト一覧!登場人物が豪華すぎ!
らんまん竹雄は実在する?モデルとなった人物は誰?まとめ
実はこの撮影日は…
サプライズで #志尊淳 さん&#中村蒼 さんの誕生日をお祝いしました🥳志尊さんの誕生日は3月5日、そして中村さんの誕生日 は3月4日✨
なんと1日違いなんです!📢Instagramでは、誕生日を迎えたお2人のコメントとオフショットも!#朝ドラらんまん pic.twitter.com/PyCnGJo4sp
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 8, 2023
らんまん竹雄は実在する?モデルとなった人物は誰?についてまとめてみました。
- 朝ドラらんまんの竹雄は「佐枝熊吉」と「井上和之介」の2人がモデルになっていると思われる。
- 佐枝熊吉は牧野富太郎さんの生家「岸屋」の番頭の息子で牧野富太郎さんのお目付け役になっていたことが分かっている。
- 井上和之介は綾のモデルのお猶と結婚し、牧野富太郎さんの生家「岸屋」を経営していったことが分かっている。
日本の植物学を支えたのは竹雄のモデルになった人達といっても良いかもしれないですね!