今年の横浜赤レンガ倉庫で行うクリスマスマーケット2023は過去最大規模!
クリスマスマーケットが数多く開催される中でも、このイベントが特に注目を集めています。
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023では、飲食ブースや物販、キッチンカーなどが含まれ、なんと64店舗も集結します。
しかし、事前の予約方法はどうなっているのでしょうか?チケットは必要なのか気になりますよね。
そんな疑問を持っている方のために、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の予約方法やお得な情報ゲットのことなど調べてみましたのでチェックしてください!
目次
赤レンガ倉庫クリスマスマーケットは予約がないと入れない?
横浜赤レンガ倉庫でドイツ伝統のクリスマスマーケットが開催!過去最大規模の約50店が登場(ウォーカープラス)#Yahooニュースhttps://t.co/gtDQKk0LR2
— 都市壊滅者兵士👽🤖🇯🇵 (@Andydataotao331) November 1, 2023
2023年のクリスマスマーケットが横浜赤レンガ倉庫で過去最大規模で開催されます。
- 開催日:11月24日(金)から12月25日(月)
- 開催時間:
- 11月25日(土)~12月8日(金) 11:00~21:00
- 12月9日(土)~12月25日(月) 11:00~22:00
※11月24日(金)のみ17:00オープン
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の公式HPによると、事前予約が無いと入場出来ないとは掲載されていません。
ただし、昨年は事前予約が必要で期間中の土日は予約チケットがすぐに完売になったそうですので、2023年も、早めに予約方法を確認し計画を立てることが賢明ですね。
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023チケットの予約方法は?
過去最大規模。貸し切りで暖かい空間で快適に過ごせる「プレミアムラウンジ」も初登場!
▽横浜赤レンガ倉庫でクリスマスマーケット 10メートルの生木ツリーもhttps://t.co/xpzrRqVY5Y#横浜 #みなとみらい #クリスマス #横浜赤レンガ倉庫
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) November 5, 2023
毎年大人気の赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットですが、2023年のチケットの予約方法について調べてみました!
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023に行くことが決まっている方はぜひチェックして行ってください!
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023チケットの予約はいつから?
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の予約はがいつから可能なのか調べたところ、現時点では発表されていませんでした。
予約ではなく、当日券での入場になりそうです。
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023チケットの値段は?
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023年のチケットの値段はこちらです。
- 入場料 500円(税込) ※小学生以下は無料(小学生以下は保護者の同伴が必要) ※12月8日(金)までは高校生以下は無料
昨年は無料日と有料日があったようですが、今年は平日も有料のようですのでお忘れなく。
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023のお得な入場方法は?
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023のお得な入場方法は「横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」をダウンロードし会員登録すると、会員限定で赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の入場料が500円から300円(税込)になります。
200円もお得になるんですね~!
また、会員になると赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の入場料だけではなく、イベント会場内の店舗で使える特典クーポンも配信しているそうです!
アプリ会員登録するにはいくつかの登録項目があり多少時間がかかるので、事前に会員登録をして当日はスムーズに会場へ足を運びましょう!
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023を無料で楽しむには?
/
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
追加情報を発表🎅🏻🎄
\今年はエリアの拡大や、飲食ブース、物販、キッチンカーを含め延べ64店舗が出店するなど、過去最大規模で開催😌❄️また、イベント初の個室スペースを貸し切り利用できる「プレミアムラウンジ」も登場🌟 https://t.co/KK5axtR2aK pic.twitter.com/csQwXff8gT
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) November 7, 2023
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023では、昨年新たに設立された「イルミネーションガーデン」は入場料が無料!
このエリアでは、様々な場所に動物たちのイルミネーションオブジェが配置され、まるで森の中で動物たちと一緒にクリスマスを過ごしているような雰囲気が楽しめます。
さらに、会期前半と後半では、コンセプトを変えた新しいコンテンツ企画があるので、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023をさらに楽しめる予感です!
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の混雑状況は?
横浜赤レンガ倉庫でクリスマスマーケット2022が始まりました🎄🎅🏼
平日なのに凄まじい混雑でびっくり💦#クリスマスマーケット #クリスマス#横浜赤レンガ倉庫 pic.twitter.com/a9fTNIKgX5— Yoshi (@Rockleohana) November 26, 2022
例年赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは大人気のため多くの人で賑わっています。
2023年にはコロナの状況も落ち着き、イベントは過去最大規模で開催される見通しです。そのため、人出が増え、例年以上に混雑する可能性も考えられます。
混雑状況を把握し、うまく回避しつつイベントを楽しみたいですね。
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023に入れない!?混んでいる日は?
過去の情報を元に、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の混んでいる日や時間帯などを予想してみました。
混雑時間 | 夕方17時以降 |
混雑期間 | 12月1日より一気に混み合う |
やはり、暗くなりイルミネーションが輝く時間帯に人が最も集中する傾向がありますね。
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット、日が暮れると一層人が集まり混雑していました。イルミネーションやツリーがキラキラ。対岸の大桟橋には飛鳥2が停泊してそちらもきれいでした。 pic.twitter.com/HPglPLZcve
— きらゆき (@yulayula_k) December 9, 2018
この時期は赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットだけでなく、周辺のみなとみらい・馬車道・桜木町周辺も大変混雑します。
その理由は、横浜みなとみらいがクリスマスシーズンには人気の場所であり、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット以外の場所でも多くの人が訪れるためです。従って、クリスマスに近づくほど、毎年大変混雑します。
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023イベント会場でも、もちろん、歩くのが困難なほどの激しい混雑が発生する場合もありますので、その点は覚悟しておいたほうがよさそうですね。
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の空いている日は?
先程の混雑期間を元に赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023の空いている日を予想すると、このようになります。
空いている日 | 11月24日~11月30日 |
空いている曜日 | 週末、土日祝以外の平日 |
空いている時間帯 | 夕方17時以前の昼間 |
11月中の平日昼間の時間帯を狙うと混雑は避けられそうです。
しかしせっかくのクリスマス!綺麗なイルミネーションが見たい!という方は、昼間から入場し暗くなるのを会場で待つのもありかもしれませんよ。
「赤レンガ倉庫クリスマスマーケットの予約方法2023年最新版!チケットは必要?」まとめ
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行く🎄🤍#ヒートテックと楽しむぞ冬 #神奈川 https://t.co/9a4bBfYkGQ pic.twitter.com/lSzah9KRSK
— おひるね (@Ohirune_mn) October 30, 2023
今回は赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023チケット予約方法などの最新版を調べました。
- 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023は当日券のみになりそう
- 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023チケットの予約方法はアプリ会員に登録する
- 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023を無料で楽しむにはイルミネーションガーデンがお勧め
- 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の混雑状況は12月1日より特に17時以降