今年もこの時期がやってきました!
『六本木クリスマスマーケット2023』
本場ドイツのクリスマスマーケットを再現しており、ドイツのクリスマス雑貨2000種類以上やドイツのグルメも楽しめるイベントです。
昨年も大好評のイベントでしたが、そんな中
”整理券がなくて入れなかった”、”混雑しすぎてムリ・・・”などの声がちらほら。
せっかく行ったのに入れないなんて悲しいですよね。
クリスマスにそんな悲しい思いなんてしてほしくない!
ということで、六本木クリスマスマーケット2023の整理券はどこで何時から配布されるのか?混雑状況は?
調べてみました。
目次
六本木クリスマスマーケット2023は整理券や予約が必要?
六本木ヒルズのクリスマスマーケットに行こうと思ってる方、土日の混雑時は整理券ないと飲食エリアに入れないのでご注意をー!
— 宵闇🐈⬛映画や漫画、歴史の再現料理 (@yoiyami706172) December 11, 2021
六本木クリスマスマーケット2023での整理券配布の発表はまだ公式では見つかりませんでした。
しかし、2022の六本木クリスマスマーケットでは
と発表されていました。
そのため、クリスマス期間と混雑が予想される期間に飲食エリアを利用したい方は整理券が必要となると予想されます。

事前予約はできないですよ~
六本木クリスマスマーケット2022への入場制限のあった日にち
- 12月16日(金)
- 12月17日(土)
- 12月18日(日)
- 12月23日(金)
- 12月24日(土)
- 12月25日(日)

クリスマスに近い週末が混んでいるんだね
六本木クリスマスマーケット2023では
- 12月15日(金)
- 12月16日(土)
- 12月17日(日)
- 12月22日(金)
- 12月23日(土)
- 12月24日(日)
- 12月25日(月)
は整理券の配布に注意しておいたほうがいいかもしれません。
では六本木クリスマスマーケット2023の整理券はどうやってもらえばいいのでしょうか?また、何時からもらえるのでしょうか?
六本木クリスマスマーケット2023の整理券は何時から配布される?
六本木クリスマスマーケット2023の整理券は何時からどのように配布されるのでしょう。
例年通りですと、飲食エリアの入り口でQRコードを読み込み、整理券をゲットします。
六本木クリスマスマーケットが11:00から開始するので、それ以降の発券となりそうです。
しかし、夕方近くになるとすでに整理券配布終了の可能性もあるので、混雑が予想される週末や、金曜日、クリスマス当日などはできる限り早く行ったほうがよさそうですね。
六本木クリスマスマーケット2023の整理券がもらえなかったら?
六本木ヒルズ「クリスマスマーケット 2023」本場ドイツのクリスマス雑貨2,000種以上&グルメも – https://t.co/rAJLu3mRng pic.twitter.com/a4fPIChKBB
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 29, 2023
六本木クリスマスマーケット2023の整理券がもらえなかったらショックですよね。。。
しかし!もらえなくてもイベントエリアには無料で入れるので、六本木クリスマスマーケット2023のイベント自体は楽しむことができます。
本場の最大級のクリスマスマーケットに行ったつもりでその場所の雰囲気を楽しみましょう!
また、六本木ヒルズではクリスマスのイルミネーションももちろん見ることができます。
ゆっくり歩いてイルミネーションやクリスマスのムードを楽しむのもまた素敵なクリスマスの過ごし方ですね。
日程:2023年11月25日(土)~12月25日(月)11:00~21:00
場所:六本木ヒルズ大屋根プラザ
六本木クリスマスマーケット2023の混雑状況は?
【六本木ヒルズ クリスマスマーケット 入場制限のお知らせ】
明日、12月23日(金)~12月25日(日)の3日間は、飲食エリアのみ入場制限を実施いたします。混雑時は、入場規制および整理券の配布を行います。予めご了承ください。#六本木ヒルズクリスマス #クリスマスマーケットhttps://t.co/ovMJ5aFQHA— 六本木ヒルズ (@roppongihills) December 22, 2022
六本木クリスマスマーケットは毎年大好評で、大変混雑しています。
昨年は運よく飲食スペースの整理券を取れたとしても、長時間待ちになってしまったというケースもあるようです。
六本木のクリスマスマーケット来たんだけど、飲食スペースの整理券とっても、五時間待ちとのことで帰ってきた。
プレッツェルもホットワインもホットチョコも、自分で調達します。— 💜春雨🖤 (@hatoyan_poppo) December 24, 2022
六本木クリスマスマーケット2023でも同程度の混雑が予想されます。最近では外出する人も増えているので、例年よりもさらに混雑するということも考えておかなければいけませんね。
それでは六本木クリスマスマーケット2023が一番混雑するのはいつになるでしょう。また、空いている時間などはあるのでしょうか?
六本木クリスマスマーケット2023の混んでる日時は?
六本木クリスマスマーケット2023の混雑予想は昨年からも推測すると
- 12月15日(金)
- 12月16日(土)
- 12月17日(日)
- 12月22日(金)
- 12月23日(土)
- 12月24日(日)
- 12月25日(月)
辺りかと予想されます。
また、時間的には夕方~夜には六本木のイルミネーションや、仕事終わりのこともあり、六本木クリスマスマーケットはピークになると思われます。
六本木クリスマスマーケット2023の空いてる日時は?
六本木クリスマスマーケット2023は11月の平日の昼間が比較的入りやすいかと予想されます。
時間がある人、六本木ヒルズの近くにいる人、何度でも行きたいという人は六本木クリスマスマーケット2023は平日の昼間に行ってその雰囲気を楽しみ、クリスマスイルミネーションは別の日に楽しむ、という手もあるのではないでしょうか。
六本木クリスマスマーケット2023の整理券は何時から配布?混雑状況は?のまとめ
今回は六本木クリスマスマーケット2023の整理券は何時から配布されるのか、また混雑状況はどうなのかについてまとめてみました。
- 六本木クリスマスマーケット2023は予約はできないが、日にちと混雑状況によって整理券が必要
- 六本木クリスマスマーケット2023の整理券は現地の飲食エリア入り口にて配布されるので、オープンされる11:00以降。しかし、夕方近くになると整理券の配布が終了する可能性がある。
- 六本木クリスマスマーケット2023の整理券がもらえなかった場合は、雰囲気を楽しんだり、六本木ヒルズのイルミネーションを楽しむのもおすすめ。
- 六本木クリスマスマーケット2023は例年通りだとクリスマスの週、その前の週の金、土、日は大変混雑する。
- 六本木クリスマスマーケット2023は平日の昼間は比較的混雑しないと思われるので狙い目。
2023年も楽しいクリスマスを過ごしていきたいですね!