今年もM-1グランプリの季節がやってきましたね!
私も毎年楽しみにしている番組の1つなのですが、先日今年の決勝戦進出者が発表されました。
その中でも今回は、さや香の2人をピックアップしてみたいと思います。
決勝進出を決めたさや香のネタがつまらない、面白くないという口コミがあるようです。
実際にネット上にある口コミを見ながら、さや香のネタが面白くない・つまらないといわれている理由をご紹介します!
話題のあのネタについての口コミも調べましたよ!是非ご覧ください。
目次
さや香のネタはつまらない?
やったー!♪#さや香 さん#M-1グランプリ2022
決勝進出おめでとうございます㊗️㊗️ pic.twitter.com/0kXR9jkl7v— バツウケテイナーR (@xuke_tainerR) November 30, 2022
M-1グランプリの決勝進出を決めたお笑い芸人、さや香について調べてみました。
- 吉本興業所属の芸人。
- 2014年にボケ担当の石井とツッコミ担当の新山の2人で結成
- 元々はそれぞれが違う相方とコンビを組み、ボケとツッコミも今とは反対だった
- テンションが高く、勢いのあるしゃべりが持ち味
- M-1グランプリには2015年から毎年出場しており、2017年には決勝進出・7位の成績を残す
- 2020年に出場した「第8回 歌ネタ王決定戦」では優勝した
- 2022年、第15回キングオブコントでは準々決勝まで進出する
さや香のプロフィールを見る限りでは賞レースで優勝経験もありますし、本当につまらないのか疑問に思うのですが…。
さや香が面白くない、つまらないといわれている理由を調べてみました!
さや香が面白くない、つまらない理由
遅くなりましたが…いつもさや香を応援して下さっている皆様!やりました!☺️
決勝までとにかく体調だけ気をつけて頑張りますので、引き続きさや香の応援をよろしくお願い致します🙇🏻♀️!
(こんな時にしか写真撮れないだろうと思って、思い切ってお願いしたら快く撮ってくれました🥹) pic.twitter.com/ET3kFEe0Jh— 桝田(よしもとmg) (@ms_yoshimoto) November 30, 2022
いろいろな賞レースでの実績もあるさや香ですが、面白くない、つまらないと言われている理由は一体何なのでしょうか。
ネット上の口コミを調べたところ、いくつかの理由が出てきました。
- 地上波で見せたネタが良くなかった
- 大きな声がうるさくて不快
それではこの2つの理由について詳しく紹介していきたいと思います。
理由①地上波で見せたネタが良くなかった
からあげ!!4!!
石井さん、からあげの4ですね😆
新山さん、からあげ4🤗#さや香#敗者復活#からあげ4#祇園花月 pic.twitter.com/Tj2qDULGOz— よしもと祇園花月 (@gionkagetsu) December 22, 2021
さや香がつまらない理由を調べたところ、彼らの「からあげ4」というネタに関する口コミが多く見つかりました。
「からあげ4」とは、2022年のM-1グランプリ敗者復活戦でさや香が見せたネタなのですが、このネタがものすごく不評でした。
「意味がわからない」「不快」「本当に決勝に行く気があるのか」「つまらない」など、なかなかの言われようです。
ネタの動画を探してみたのですが、見つからず実際に見ることはできなかったのですが、口コミを見る限り、理解するのが難しい内容だったようです。
さや香決勝行ったけど永遠にからあげ4の印象消えないんだよな
— 篠崎 (@k2r1y1m2) December 1, 2022
例年、M-1グランプリの敗者復活戦はとても注目されています。
過去に優勝経験のある「サンドウィッチマン」「トレンディエンジェル」も敗者復活戦から優勝を果たしました。
そういった注目が集まる敗者復活戦で見せたネタが良くなかったので、面白くない、つまらないと思う人が多かったようです。
理由②大きな声がうるさくて不快
M-1グランプリo(^-^)o
今年もやってきましたー♪
敗者復活戦を鑑賞男性ブランコやはり面白い!
コントも出来るしもうブレイクしてもいいよね。決勝でも戦える。
次点91点金属バット
88点ハライチアルコ&ピースはラストの記念受験w
さや香はうるさい!39点つけたw
見取り図は忙し過ぎか。ネタ残念 pic.twitter.com/9XhC4gXIcl— Dr. えきっち 🐻❄️ 退場中🟥 (@Dr_Ekitti) December 19, 2021
さや香の漫才ネタは、勢いのあるしゃべりが持ち味で、いわゆるしゃべくり漫才を得意としています。
大きな声で叫ぶようなネタや、勢いのある漫才を好まない人が、不快・面白くないと感じているようです。
ちなみに「声」で言うと、同じくM-1決勝進出を果たしたウエストランドがつまらない原因は声!?との噂もありますし、芸人さんにとって声量って重要なんですね~。
また、先ほどの理由①でも出てきた「からあげ4」というネタは、「からあげ」というワードをひたすら大声で繰り返していくというものだったようです。
理解しがたい内容で、しかも大声で「からあげ」と言い続けるという異様なネタを見た人が、うるさくて不快と思っているようでした。
さや香は面白い!好きという意見もある?
トップバッターでめっちゃおもろい!
さすが🤣#さや香#ザ・ベストワン pic.twitter.com/5vt75v7YB4— てん (@zzzww0) March 15, 2020
ここまでさや香の面白くない、つまらないという意見をご紹介してきましたが、面白い、好きという意見もありました!
特に好評だったのが歌ネタです。
さや香は2020年に出場した「第8回 歌ネタ王決定戦」で優勝しています。
ボケの石井さんは運動神経が良く、特技がダンスだそうです。
その特技を活かして「このダンス、この曲の方がしっくりくるでSHOW」というネタを作り、そのネタで優勝しました。
その他にもダンスを活かしたギャグも多く持っているようです。
また、さや香の漫才は王道のしゃべくり漫才です。
そういった関西のしゃべりを活かした漫才を好む人は、さや香のネタが面白くて好きと思っているようです。
いつの時代も、しゃべりが上手い芸人さんは重宝されますよね。
M-1決勝では、各芸人さんのしゃべりスキルも必見ですね!
しゃべりもコントもピカイチ!そんなカベポスターのネタが面白くないって本当?
ちなみに先ほどの理由①で出てきた、さや香の「からあげ4」というネタも、一部の人に刺さったようで、「癖になる」「よくわからないけどおもしろい」という声もありました。
これを機会にさや香のいろいろなネタを見てみるのもいいですね!
さや香のネットの口コミや評判は?
なんか、さや香新山の顔が好きなんだよなぁと思ってたら、ジャルジャル後藤に似てるからだ
こういう顔好きなんやな pic.twitter.com/AKDcCXSEWu— ほし (@hoshiNFL) December 8, 2022
芸人のさや香のいろいろな口コミを元に、面白くない・つまらない理由をまとめてきましたが、ここからは実際にどんな口コミがあったかご紹介します。
▼さや香は面白くない、つまらないという口コミ
「さや香とかいうのつまらない通り越して不快なんだけど。」
「さや香うるさいし、面白くないというただの不快の塊。」
「さや香ってコンビの「からあげ4」てネタ、死ぬ程意味不明で考えられないくらいつまらないんだけど。」
「さや香?っていう芸人心配になるくらいつまらないけど何かの罰ゲームか?」
▼さや香は面白い、好きという口コミ
「正統派が強いて言えばさや香くらいしかいない…おもしろいな…」
「久々のさや香。彼らの情熱的な漫才は私の好み。」
「さや香すごい、いまこの時分日本のしゃべくり漫才でいちばんおもしろい」
「さや香の漫才がめちゃくちゃ好き。」
ネット上にあったさや香への口コミを調べてみましたが、賛否両論でした。
やはり、お笑いの好き嫌いは人それぞれですし、つまらない・面白くないと感じる部分も個人差があると思います。
実際にどんなネタをしているか見てから評価するのがいいと思います!
さや香(芸人)がつまらないし面白くない理由!口コミや評判は?のまとめ
👑#M1グランプリ 2022は…👑
👏#さや香を応援👏
🏆決戦は12月18日(日)よる6時34分生放送🔥抽選で1名様に #さや香 のサイン入りM-1オリジナル レコード型時計をプレゼント🎁
🔻応募方法
①@M1GRANDPRIX をフォロー
②この投稿をRT
締切:12/17 23:59まで #M1レコード型時計 pic.twitter.com/sMjwRpzAvY— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 8, 2022
さて今回は、「さや香(芸人)がつまらないし面白くない理由!口コミや評判は?」についていろいろと調べてみました。
- 地上波で放送されたネタが良くなかった
- 大きな声がうるさくて不快
実際にさや香についての口コミを調べてみましたが、つまらない・面白くないという人と、面白いという人が半分ずつくらいいる印象でした。
やはり、M-1の敗者復活戦でみせたネタ「からあげ4」の影響が大きく、そのネタのせいで面白くないという口コミが多かったです。
今年のM-1決勝戦では「つまらない」「面白くない」という声がなくなるような、面白いネタを期待したいですね!