最近とても人気注目女優の・吉川愛さんですが、実は子役時代に活動されていたことがあるのです。
ご存じでしたか?
吉川愛さんは、一度は、芸能界を引退してしまいますが、一年という期間を経てまた芸能活動を再開します。
しかし、当時使っていた本名での活動ではなく、吉川愛と改名をしての活動になっているとのことなのですが、何故本名が使えないのでしょうか。
吉川愛さんが改名し本名が使えないという事は今までの事務所との確執があるのか気になります。
それでは今回は、吉川愛さんがどうして本名を使えないのか、なぜ改名したのか、子役時代の名前などをご紹介していきたいと思います。
目次
吉川愛の子役時代の名前は?
📣2022年9月3日(土)に
さいたまスーパーアリーナで開催される#マイナビTGC 22A/Wに出演させて頂きます!!イベントの詳細は公式サイトで
ご確認ください👗💞
▷▶▷https://t.co/Ka207UCKcB#TGC #東京ガールズコレクション pic.twitter.com/1P0d9gGMiy— 吉川 愛 スタッフ(公式) (@ai_y_staff) August 19, 2022
吉川愛さんは、3歳で芸能界に入り、活動を始めます。
5歳の時に、CMでデビューを果たし注目を集めました。
吉川愛さんの当時の芸名は、吉田里琴(よしだりこ)という名前で活動されています。
研音に移籍して、吉川愛になったけど本名は吉田里琴だろ。って感じと似ているのかな?
— kanda masahiro (@ekiden_kick) July 18, 2018
吉田里琴という名前は本名で、一度引退するまでは、本名で芸能活動を行っていました。
過去の出演作品の中には、山田太郎ものがたりやメイちゃんの執事にも出演しています。
めいちゃんの執事で顔面強の子役しながら一度引退した吉田里琴ちゃん、吉川愛として再デビューした今も絶対遺伝子的に可愛いな#ハニーレモンソーダ pic.twitter.com/m09PeDi25a
— ねるる (@_ranranlun_) June 29, 2021
吉川愛さんは、お顔も子役時代から変わっておらず、とても可愛い印象を持っていました。
吉川愛が芸能界を引退した理由は?
📺WOWOWオリジナルドラマ#ヒル Season1 ありがとうございました🌻#ゾーカ pic.twitter.com/StlNUPdNIZ
— 吉川 愛 スタッフ(公式) (@ai_y_staff) April 9, 2022
数々の作品に出演していた吉川愛さんですが、2016年の時に新たな一歩を踏み出します。
吉川愛さんは4月1日に、学業に専念したいと考えて休業ではなくて、芸能界を引退することを発表しました。
吉川愛さんは、俳優業を行っている際に、いじめっ子の役などをすることで素の自分まできつい性格なのではないかと懸念される事もあったと当時のことを語っています。
吉川愛さんは当時、普通の高校生としてパン屋さんでアルバイトなどをしていたと話しています。
しかし吉川愛さんは、1年間で急にまた復帰を果たします。
当時、芸能界に戻る気は一切なかったのですが、偶然にも偶然、研音のスタッフの方が吉川愛だとは知らずにスカウトするのです。
そこで、吉川愛さんは芸能界に未練は一切ないと気持ちの中で思ってはいましたが、少し考えていると、やっぱり未練がある事に気づきます。
吉川愛さんは、アルバイトも行っていましたが、たまに道で歩いているとファンの方に気づかれる事もあったそうです。
そこで、嬉しいと言う気持ちもあったと吉川愛さんは、復帰後のインタビューで語っています。
色んなことが重なったことがきっかけで、吉川愛さんスピード復帰になりました。
吉川愛さんは、復帰してからは、演技の感覚が戻るまでに少し時間がかかったと話してはいますが、彼女の演技に見惚れてしまうほどです。
元々、私は、子役の時から吉川愛さんのことを知っていましたが、復帰して演技の感覚が戻っていないとは全く思いませんでした。
周りから求められる役も段々変わってきているようで、今後も吉川愛さんの演技に注目していきたいです。
吉川愛が復帰後に改名した理由は?本名使えない?
📺#純愛ディソナンス
本日、第4話放送です✨
ぜひ、ご覧ください☺️#愛ナンス pic.twitter.com/8DC7RNT6nv— 吉川 愛 スタッフ(公式) (@ai_y_staff) August 4, 2022
芸能界に復帰した吉川愛さんが、どうして以前の吉田里琴に戻すことが出来ないの?
こんな疑問や、どうして前の芸名と違うの?と思われている方もいるのではないでしょうか。
調査してみると、以前所属していた事務所は「ムーン・ザ・チャイルド」という事務所です。
そこで、使用していた本名の吉田里琴は、名前を商標登録しているので使用出来ないのではないかと予想されています。
芸名を商標登録って一体どういう事なのかと思われる方もいらっしゃると思いますので、出来る限り簡潔にお話します。
芸能事務所が、芸名を商標登録することは珍しい事はではなく、登録されている方もいらっしゃいます。
事件になった事もありますが、芸能事務所は時間とお金を使い育成し、知名度が上がってきて芸名を自由に使えるようにしておくと、損失が出てしまう可能性があるかもしれません。
独立したりなどを考えてみると分かりやすいですね。
商標登録してしまうと、当時の事務所しか吉田里琴という名前を使えないという事です。
これが、原因となり現在の吉川愛に芸名を変更したのではないかという情報が一番有力なのではないでしょうか。
事務所との確執
吉川愛さんが、芸名が変わった事に関してや、引退したことに関して事務所との確執があったのではないかと思われています。
しかし、そうではなく吉川愛さんが、一度は学業に専念して普通の女子高生として楽しみたいと考えたので、引退を申し出ました。
吉川愛さんが、引退を発表しても訴訟などにもなりませんでしたので、きちんと事務所と話し合いの上で決めた事なのではないでしょうか。
なので、事務所との確執は気にしなくてよさそうですね。
子役からのイメージ一新
わあああああああ!
吉川愛って吉田里琴だったのか!!!
言われてみればあの顔だー!!
商社時代、出張ばっかで見てた新幹線の広告で、とんでもない美幼女がいるもんだなあと思ってたら、なんたる育成成功…#遅い pic.twitter.com/1i4mX92Cvh
— ヒロアキ on weekends (@bordeaux75) July 9, 2021
吉川愛さんは、子役の時からお顔はあまり変わっている印象はありませんが、凄くお姉さんになったなっと言う感じがします。
幼い頃から活動していて天才子役と呼ばれていた吉川愛さんですが、3歳からデビューして200回以上のオーディションに落選しているそうです。
そんな困難があったとは知りませんでしたが、吉川愛さんは、復帰する前も演技に注目されてはいたものの、ご本人は演技の勘を取り戻すまでに少し時間がかかったと話していました。
吉川愛さんは、子役の時よりも謎めいた役などを行う事でイメージを一新して新たに人気を得ました。
私の記憶に新しいのは「初めて恋をした日に読む話」で吉川愛さんが演じたエトミカ役も可愛くて嫉妬する姿がキュンキュンしていました。
しばらくして吉川愛さんが出演した「恋はつづくよどこまでも」ではしっかりした優等生タイプの役を演じたり、「ボイス」や「緊急取調室」で演じたシリアスな役柄も演じられていました。
吉川愛さんの幅広い演技がとても魅力で、子役時代の吉田里琴さんとは180度違うイメージになっています。
現在、吉川愛さんが、演じている「純愛ディソナンス」での繊細な演技も気になります。
その点も含めますと、吉川愛さんは子役の時のイメージから一新し、ファンの方にも成長している姿を見せて今までの人気以上に注目を集めているのではと感じました。
吉川愛の子役時代の作品まとめ
吉川愛さんの出演作品も気になりますが、子役時代の吉田里琴さんとして出演されていた作品を少しご紹介します。
・ホタルノヒカリ
・メイちゃんの執事
・同窓生~人は、三度、恋をする~
・さくらん
など数々の作品に出演しています。
私は吉川愛さんが出演していたメイちゃんの執事で現在人気俳優の鈴木亮平さんと出演されていたのが、とても印象的した。
吉川愛が本名使えない理由は?子役時代の名前やなぜ改名した?のまとめ
さて、今回は吉川愛が本名使えない理由は?子役時代の名前やなぜ改名した?についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
吉川愛さんが、子役時代に吉田里琴さんとして活躍されていた時の事をご存じの方も知らない方もいらっしゃると思いますが、ぜひ一度出演作品をご覧ください。
吉川愛さんが現在、本名である吉田里琴さんを使えない理由もお話ししましたが、私も初めて知る事もあり驚きました。
現在の吉川愛さんという名前でまた人気注目されているので新たな一歩を歩みだされています。
復帰した後も、演技力は変わらずさらに磨きがかかっている吉川愛さんの今後の活躍から目が離せません。