新型コロナウィルス感染拡大防止対策としてマスクの着用が推奨される中、バリエーション豊富なマスクの普及が進み1つのオシャレとしてマスクを楽しむ方も増えています。
しかし、「普通サイズ」のマスクは大きすぎる!とお悩みの方は少なくないのが現実です。。。
さて、今回はそんな悩みを解決すべくマスクが大きい時の対処法をまとめましたので参考にして頂けると嬉しいです(^^♪
また、〝今、ホッチキスがない!〟という方の為にもホッチキス以外でマスクを小さくする対処法もまとめてみましたのでご覧下さい♡
目次
マスクが大きい時の対処法!小さくするにはホッチキスが簡単!
最近のマスクは、色や形も豊富になり感染予防対策だけでなく、オシャレの一環としてマスクを着用する方も多いかと思います。
しかし、マスクのサイズが合わず隙間ができてしまったり、マスクにより顔が大きく見えてしまっていたりという経験をされている方も多いのではないでしょうか…
そこで、身近にあるホッチキスを使って普通サイズのマスクを自分の顔に合ったサイズに調整する方法をお伝えしたいと思います!
準備するものは、マスクとホッチキスのみです!
マスクを折って小さくする
不織布マスクを折って、小さくする方法はYouTubeにて数多く掲載されています。
やはり、同じ悩みを抱えている方は多いようです(-_-;)
その中でも、おすすめの動画をいくつかご紹介したいと思います♪
(2分20秒辺りからご覧ください)
(2分辺りからご覧ください)
ご覧頂いた通り、自分の顔に合うサイズに調節する方法は
⦁ 重ねたところをホッチキスで固定する
⦁ 反対側の端も同じように重ね、ホッチキスで固定する
のような手順で行うことで手軽に作ることができます!!
間違って購入してしまった場合や自分にピッタリと合うマスクが無かった場合、ホッチキスを使うだけで自分の顔の大きさに合ったマスクを着用することができますね。
ホッチキスを使用することで、「サイズが合わない」という違和感や「隙間が気になる」という気持ちが解消されそうです。
また、小顔効果も期待できますね!!!
マスクが大きい時の対処法!ホッチキス以外で小さくする方法
この記事をご覧方の中には

今すぐにホッチキスを準備できない!

子供にホッチキスは危ないんじゃ?
という方もいらっしゃると思います。
これから、ホッチキスを使わずにマスクを小さくする方法も記載致しますのでご覧ください。
マスクの紐で小さくする
ホッチキスを使うと、見栄えもよく隙間も最小限に抑えられるため効果的です。
しかし、サイトをご覧いただいている方の中には身近にホッチキスが無かったり、子どもの顔にホッチキスが触れたりするのは危険!!
という方もいらっしゃると思います。
ほかにマスを小さくする対処法はないの…?
という方の為にYouTubeに掲載されているおすすめの動画をご紹介します♪
(1分辺りからご覧ください)
やり方としては
- 親指、人差し指二本をゴムの間に入れる
- くるりんと回す
- 上の部分をつまんで引っ張る
- サイズを調整する
ご覧頂いた通り、ほんの少し工夫するだけで印象が変わり、外出先やマスクを交換したい時などマスクの紐の部分を調節し、すぐに着用できそうです!
ウレタンマスクが大きい時に小さくする方法
上記では、一般的な「サージカルマスク(不織布)」を使ってマスクを小さくする方法をご紹介してきました。
ここでは、「ウレタンマスク」について少しだけご紹介しつつ、ウレタンマスクを顔のサイズに合わせ小さくする対処法をご紹介していきたいと思います。
最初に 「ウレタンマスク」とは、柔軟性と伸縮性のある素材を使用したマスクです。一般的な「サージカルマスク(不織布)」に比べ通気性が良く、洗浄後、繰り返し使えることでも人気のマスクとなっています。
様々なスポーツに携わる方にとってもウレタンマスクは好評のようです。
そんなウレタンマスクを小さく使用する方法を、動画を通してご紹介します!
(2分30秒辺りからご覧ください)
やり方としては、
- マスクをした状態で接着幅を決める
- マスクに接着剤を塗る
- 接着した部分を切る
ご覧頂いた通り、手芸や製作が苦手な方も手芸用ボンドが1つだけあれば、簡単にフィット感のあるウレタンマスクにすることができますね♪
|
↑
裁縫上手は洗濯OKで、スカートやズボンの裾のお直しなどにも使えて我が家では常備しています。
今後もマスク業界の中で注目を浴びていくこと間違いないでしょう♬
マスクが大きい時の対処法!ホッチキス以外で小さくする方法まとめ!のまとめ
さて、今回は『マスクが大きい時の対処法!ホッチキス以外で小さくする方法』についてまとめてみました。
YouTubeより紹介されていたホッチキスや手芸用ボンドなど、身近に手に入る道具を使って、違和感なくマスクを着用することで快適な日々を過ごすことができます!
また、道具を使わずほんのひと工夫重ねることで顔に合ったサイズのマスクを手に入れられることも分かりましたね(^^♪
興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
今回の『マスクが大きい時の対処法!ホッチキス以外で小さくする方法』により、1人でも多くの方がコロナ禍で居心地のよい日常を送れることを願っています。