格付けチェックが家でできる!食べ物飲み物のお題アイデアまとめ! | 毎日がエブリデイ!

格付けチェックが家でできる!食べ物飲み物のお題アイデアまとめ!

格付けチェックが家でできる!食べ物飲み物のお題アイデアまとめ! 特番テレビ
スポンサーリンク

毎年お正月になると芸能人格付けチェックの番組が楽しみですよね。

2023年の芸能人格付けチェックではGACKTさんが2年ぶりに復帰。65連勝記録が守られるのか注目が集まりそうです。

 

そして格付けチェックは見ているだけではなく、身近な食べ物を使って家でできるので、お正月に皆でトライしてみると盛り上がるかもしれません。

今回は家でできる、食べ物を使った格付けチェックについて調査してみました。

格付けチェックのお題のヒントにしてみてください!

 

格付けチェックは家でできる!食べ物のお題アイデア

風邪やインフルが流行るこの季節、出かけずにお家で過ごしたいと思っている方も多いですよね。

家でできる格付けチェックは目隠しすると味覚に集中できるので、できたら目隠しして楽しんでみてください。

牛肉

牛肉の値段が高い物と安いものを用意して格付けチェックするという方法があります。

しかし牛肉と牛肉でなくても、他のお肉と牛肉を比べても面白そうです。意外とお肉を出されても何肉か分からない人はたくさんいます。

 

例えば豚肉と牛肉の格付けチェックは、普段料理しているお母さん以外であれば間違える可能性大!

格付けチェックで豚肉を牛肉と答えたら、今後は高い牛肉をわざわざ買う必要はないでしょう。

格付けチェックは今後の献立の参考にもなりそうですね。

ポテトチップス

ポテトチップスは値段が高いものは厚みがあったり、トリュフ味だったりと値段で格付けチェックしようとすると簡単すぎるかもしれません。

 

普段食べている人にはすぐに分かってしまいそうなポテトチップスは、利きポテトチップスをおすすめします。

どこのメーカーのポテトチップスか当てるのもいいですし、どこの国のポテトチップスか当てるのも楽しそう。

 

外国のポテトチップスもスーパーで手に入りますからね。良く目にするプリングルズはドンキややまやに行くとアメリカからの輸入品が買えるそうです。

是非利きポテトチップスを楽しんでみてください!

アイスクリーム

アイスはハーゲンダッツの様に少しお高めのアイス、牧場で作られた贅沢なアイスなどありますが、スーパーで手軽に買えるので好きなのを買って格付けチェックしてみてください。

格付けチェックで使用するアイスはバニラ味かチョコ味のどちらかで統一すると格付けチェックしやすいです。

 

アイスは乳固形分(牛乳から水分を除いた部分)の量でコクが変わりますが、値段に差はありません。

【乳固形分の量】 アイスクリームアイスミルクラクトアイス氷菓

乳固形分が少ない(コクがない)=安いアイスではないので、格付けチェックに使用するアイスは乳固形分を統一してみてもいいかもしれないです。

アイスカップや袋に記載されていますよ。

チョコレート

チョコレートは質がそのまま値段に反映されているので、高いチョコレートと安いチョコレートを買って格付けチェックしてみるといいと思います。

ゴディバのチョコレートは高いですが、1個単位で買えるところがあります。

最近はスーパーのチョコレートでも美味しいものがあるので、目隠しして格付けチェックすると意外に難しいと思いますよ。

ご飯

ごはんの格付けチェックは2通りできそうです。

ブランド米とノンブランド米で格付けチェックする方法。

高価な炊飯器、普通の炊飯器で炊いて炊飯器の格付けチェックする方法。この場合は同じお米を使用して下さい。

土鍋で炊いてみてもいいですね。

カニ

芸能人格付けチェックの番組でよく使用されるのは「ほぼカニ」。手に入れられる方は買って格付けチェックしてみてください。「ほぼ毛ガニ」もあるそうです。

今年のカニはお高くて格付けチェックには贅沢な感じがしますが、最近ではスーパーでいろいろな種類のカニ風味かまぼこが売られてますので、これらを使って格付けチェックしてみてください。

ケーキ

最近はコンビニのケーキでも美味しいですよね。ケーキの格付けチェックは難易度が高いかもしれないです。

しかし、高いケーキと安いケーキとでは果物に大きな差が出てくるので、果物が乗っているケーキを用意して格付けチェックすると良いかもしれません。

高いショートケーキはブランドものの苺が乗っていることが多いです。そして高いケーキはクリームの質も違います。

できるだけ果物が乗った値段が高いケーキと安いケーキで格付けチェックするのがよさそうです。ショートケーキなんて良さそうですね。

 

格付けチェックは家でできる!飲み物のお題アイデア

格付けチェックは飲み物でもできます。

格付けチェックのお題になりそうな飲み物をご紹介しましょう!

お茶

最近はペットボトルのお茶も美味しいものが多いですよね。

是非、ペットボトルのお茶とブランドのお茶で格付けチェックしてみてください。ブランドのお茶は色がいいので、目隠しを忘れずに!

お茶をよく知っているという方は、産地を当てるのも面白そうですね。

ビール

ビールはこれらのもので格付けチェックしてみてはいかかですか?

・高級志向のプレミアムビール

・一般的なビール

・発泡酒

・ホッピー 麦芽とホップで作られたもの。アルコールゼロ。

・ノンアルコールビール

・こどもビール

格付けチェックでプレミアムビールが分からなかったら、安いビールで十分なのかもしれないです!

コーヒー

コーヒーの格付けチェックは、

・缶コーヒー

・インスタントコーヒー

・コンビニのコーヒー

・コーヒー専門店のコーヒー

などなどあります。最近のコンビニは豆から入れてくれるところもあって美味しいですよね。

値段が高いコーヒーは香りが良く、量が多くて値段が安いコーヒーは苦みがあって香りがあまりしません。

普段飲んでいる方は格付けチェックしやすいかもしれないです。

オロナミンC

昔からある栄養ドリンクオロナミンCですが、値段が高いオロナミンCと安いオロナミンCがあるわけではないので、エナジードリンクで飲み比べてみましょう。

簡単そうって思いましたか?結構難しみたいですよ。お試しあれ!

ワイン

 

ワインは300円程度で買えるワインと高めのワインで格付けチェックしてみてください。

普段ワインを飲んでる人でも、ワインの格付けチェックは難しいと言われています。あまり難しく考えずに気軽に格付けチェックしてみてください。

最近では格付けチェック用として値段が高いワインと安いワインをセットにして販売しているところがあります。ネットでチェックしてみてくださいね。

ワインではなく、日本酒でも格付けチェックできそうですね!

牛乳

牛乳の格付けチェックはアイスやケーキと同じく乳固形分にポイントがありそうです。

牧場の牛乳など値段が高い牛乳は乳固形分が高くコクがあるものが多いです。

1リットルの牛乳パックではなくても、200ミリリットルの小さい牛乳パックでいろいろな種類を買いそろえて格付けチェックするのもありですね。

 

格付けチェックが家でできる!食べ物飲み物のお題アイデアまとめ!のまとめ

 家でできる格付けチェック飲み物食べ物について、まとめてみました!

・牛肉は値段で格付けチェックすることもできるし、牛肉と豚肉など違う肉を用意して格付けチェックすることもできる。

・ポテトチップスは値段で格付けチェックするのもいいですが、メーカーや生産国を当てる利きポテチという方法もある。

・アイスクリームはハーゲンダッツの様に値段が高めのアイスと安いアイスで格付けチェックしてみる。

・チョコレートは値段が高いものと安いもので味が違うので、格付けチェックできる。ゴディバのチョコレートは高いが、1個単位で買えるところがある。

・ご飯はブランド米とそうではないお米で格付けチェックすることができるが、高い炊飯器で炊いたごはんと普通の炊飯器で炊いたごはんとで炊飯器を格付けチェックすることもできる。

・カニは芸能人の格付けチェックでよく使われる「ほぼカニ」「ほぼ毛ガニ」でもいいし、カニ風味かまぼこを使って格付けチェックできる。

ケーキコンビニのケーキとケーキ屋さんのケーキで格付けチェックしてみる。値段が高いケーキと安いケーキは果物に差がでるので果物が乗っていると分かりやすい。

・お茶はペットボトルのお茶とブランドのお茶で格付けチェックすることができる。ブランドのお茶は色がいいので目隠しを忘れずに!

・ビールはプレミアム、一般的なビール、発泡酒、ホッピー、ノンアルコールビール、こどもビールなどで格付けチェックすることができる。

・コーヒーは缶コーヒー、インスタントコーヒー、コンビニのコーヒー、コーヒー専門店のコーヒーで格付けチェックすることができる。

・オロナミンCはエナジードリンクで格付けチェックできる。

・ワインは300円から買えるものと高い物があるが、普段ワインを飲んでいる人でもよく間違えると言われている。難易度が高い格付けチェックである。

・牛乳は値段が高いコクがある牛乳と安い牛乳で格付けチェックできる。200ミリリットルの牛乳だと手軽に買い集めやすい。

年末年始に皆さんで格付けチェックしてみてはいかがですか?

 

タイトルとURLをコピーしました